検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

月の影影の海 上  講談社X文庫   

著者名 小野 不由美/[著]
著者名ヨミ オノ フユミ
出版者 講談社
出版年月 2001.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910296220
書誌種別 児童一般
書名 月の影影の海 上  講談社X文庫   
著者名 小野 不由美/[著]
書名ヨミ ツキ ノ カゲ カゲ ノ ウミ  コウダンシャ エックスブンコ 
著者名ヨミ オノ フユミ
叢書名 講談社X文庫
出版者 講談社
出版地 東京
出版年月 2001.6
ページ数 272p
大きさ 15cm
価格 ¥530
言語区分 日本語
ISBN 4-06-255071-7
分類 913.6



内容細目

1 被災家族・遺族と教職員が共に手を携えて   わが子をなくした保護者から   8-17
成田 幸子/著
2 学校安全とスクールソーシャルワーカーの仕事   スクールソーシャルワーカーから   18-31
竹村 睦子/著
3 学校安全を保健室から支える   養護教諭から   32-43
鈴木 裕子/著
4 学校安全とスクールカウンセラーの仕事   スクールカウンセラーから   44-55
久山 みちる/著
5 学校安全を事務室から支える   学校事務職員から   56-65
小舘 映子/著
6 内科校医からみた学校安全   学校医から   66-81
川上 一恵/著
7 開かれた学校づくりと学校安全   学校長から   82-93
佐藤 剛彦/著
8 学校安全と教育委員会の役割   体罰、いじめ等と教育委員の活動   96-105
櫻井 光政/著
9 子どもの主体性尊重と学校の防災   東日本大震災に学ぶ「学校安全」の視点   106-119
堀井 雅道/著
10 子どもの最善の利益と“みんなの学校安全”法制   文科省指針を活かす   120-136
喜多 明人/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006214159県立図書館913.6/オノ/研究室書庫児童一般貸禁資料 在庫     ×
2 0006266340県立図書館913.6/オノ/書庫9児童一般貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

喜多 明人 浅見 洋子
481.78 481.78
動物-習性 性 同性愛
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。