検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代に真実を求めて 第26集 古田史学論集     九州王朝の興亡 

著者名 古田史学の会/編
著者名ヨミ フルタ シガク ノ カイ
出版者 明石書店
出版年月 2023.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000745122
書誌種別 和書
書名 古代に真実を求めて 第26集 古田史学論集     九州王朝の興亡 
副書名 古田史学論集
著者名 古田史学の会/編
書名ヨミ コダイ ニ シンジツ オ モトメテ フルタ シガク ロンシュウ  キュウシュウ オウチョウ ノ コウボウ
著者名ヨミ フルタ シガク ノ カイ
各巻書名 九州王朝の興亡
出版者 明石書店
出版地 東京
出版年月 2023.6
ページ数 202p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
言語区分 日本語
ISBN 4-7503-5596-2
ISBN13 978-4-7503-5596-2
件名 日本-歴史-古代
内容紹介 多元史観に基づいて斬新な視点から歴史研究を行う「古田史学の会」会員の研究成果を収録した論集。第26集は、九州を本拠とする倭国(九州王朝)のはじまりから王朝交代までをわかりやすく説いた論考を掲載する。



内容細目

1 覚悟を決めた第二著『失われた九州王朝』   4-6
古賀 達也/著
2 倭国(九州王朝)略史   12-47
正木 裕/著
3 古代日中交流史研究と「多元史観」   五世紀〜七世紀の東アジア国際交流史の基本問題   48-68
谷本 茂/著
4 九州年号の証明   白鳳は白雉の美称にあらず   69-78
服部 静尚/著
5 『群書類従』に収録された古代逸年号に関する考察   79-88
満田 正賢/著
6 倭国律令以前の税体制の一考察   89-103
服部 静尚/著
7 多利思北孤の「東方遷居」   104-114
正木 裕/著
8 太宰府出土須恵器杯Bと律令官制   九州王朝史と須恵器の進化   115-123
古賀 達也/著
9 「壬申の乱」の本質と、「二つの東国」   127-138
正木 裕/著
10 柿本人麿が詠った両京制   大王の遠の朝庭と難波京   139-151
古賀 達也/著
11 『後漢書』「倭國之極南界也」の再検討   158-164
谷本 茂/著
12 「多賀城碑」の解読   それは「道標」だった   165-174
正木 裕/著
13 七世紀の須恵器・瓦編年についての提起   175-197
服部 静尚/著
14 蹴鞠ではなく打毬用の木球   コラム 1   124-126
15 年縞博物館と丹後王国   コラム 2   152-157

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023931645県立図書館210.3/フル/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古田史学の会
210.3 210.3
日本-歴史-古代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。