検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パレスチナ残照の聖地      

著者名 村田 信一/著
著者名ヨミ ムラタ シンイチ
出版者 長崎出版
出版年月 2010.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000032402
書誌種別 和書
書名 パレスチナ残照の聖地      
著者名 村田 信一/著
書名ヨミ パレスチナ ザンショウ ノ セイチ   
著者名ヨミ ムラタ シンイチ
出版者 長崎出版
出版地 東京
出版年月 2010.8
ページ数 238p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN 4-86095-418-5
ISBN13 978-4-86095-418-5
分類 302.2799
件名 パレスチナ
内容紹介 パレスチナ各地を旅して歩いた記憶と、その中での出会いや人との交流などを綴りながら、当たり前のように紛争地とされている場所の別の表情を伝える。残像と実在の狭間で揺動するルポルタージュ。
著者紹介 1963年生まれ。パレスチナ、ソマリア、イラクなど多くの紛争地で撮影をおこなう。96年講談社出版文化賞写真賞を受賞。著書に「戦争の裏側」「バクダッドブルー」など。



内容細目

1 最近の人事労務研究における「管理」と「労務」   7-24
守島 基博/著
2 働く当事者からみた人事労務管理   25-45
久本 憲夫/著
3 Society 5.0   新たな社会契約に向けて?   47-64
D.ヒュー・ウィッタカー/著 江夏 幾多郎/訳
4 人事労務研究にあらわれた市場と組織の理解   経済学の観点から   71-100
勇上 和史/ほか著
5 社会の中の企業・生活の中の労働   社会学の観点から   101-135
池田 心豪/ほか著
6 個人から捉えた人事労務研究   心理学の観点から   137-172
坂爪 洋美/ほか著
7 人事労務の定義・対象・手法の移り変わりを研究者はどう捉えてきたか   経営学の観点から   173-201
江夏 幾多郎/著 田中 秀樹/著 余合 淳/著
8 調査は人事労務研究をいかに更新してきたのか   労働・職場調査の観点から   203-229
梅崎 修/ほか著
9 人事労務研究の何がどう論じられてきたのか   大会統一論題テーマの変遷   233-245
上林 憲雄/著
10 創設期の人物像やその後のいくつかの展開   247-256
白木 三秀/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022059356県立図書館302.28/ムラ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.4 336.4
人事管理 労務管理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。