検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森林(もり)の都しずおか  ふじのくに、しずおかの木、ものづくり。    

著者名 静岡県経済産業部商工業局地域産業課地域産業班/[編]
著者名ヨミ シズオカケン ケイザイ サンギョウブ ショウコウギョウキョク チイキ サンギョウカ チイキ サンギョウハン
出版者 静岡県経済産業部商工業局地域産業課地域産業班
出版年月 [201-]


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810007241
書誌種別 和書
書名 魔術の歴史  附・その方法と儀式と秘奥の明快にして簡潔な説明    
著者名 エリファス・レヴィ/著 鈴木 啓司/訳
書名ヨミ マジュツ ノ レキシ ソノ ホウホウ ト ギシキ ト ヒオウ ノ メイカイ ニ シテ カンケツ ナ セツメイ  
著者名ヨミ エリファス レヴィ
出版者 人文書院
出版地 京都
出版年月 1998.2
ページ数 634p
大きさ 22cm
価格 ¥6300
言語区分 日本語
ISBN 4-409-03049-3
分類 163.8
件名 呪術-歴史
内容紹介 魔術道士レヴィによる「魔術三部作」の頂点を示す、近代オカルティズムの金字塔。魔術理念や神秘主義のみならず、人物や歴史的逸話を活き活きと綴る。多くの文学者に重大な影響を与えてきた黒い聖典の完訳。
著者紹介 1810-75。フランスの神秘思想家。西欧に伝わる魔術の基本、カバラ研究の権威、またその実践者として“魔道中興の祖”と称される。後の思想・文学に影響を与えた。
注記 原タイトル:Histoire de la magie



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006862072県立図書館S583/30/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006862080県立図書館S583/30/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S915 S915
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。