検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遊びの歴史民族学      

著者名 寒川 恒夫/著
著者名ヨミ ソウガワ ツネオ
出版者 明和出版
出版年月 2003.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910454110
書誌種別 和書
書名 遊びの歴史民族学      
著者名 寒川 恒夫/著
書名ヨミ アソビ ノ レキシ ミンゾクガク   
著者名ヨミ ソウガワ ツネオ
出版者 明和出版
出版地 東京
出版年月 2003.9
ページ数 205p
大きさ 22cm
価格 ¥2600
言語区分 日本語
ISBN 4-901933-02-7
分類 384.55
件名 遊戯
内容紹介 これまでに発表した遊びやスポーツの歴史民族学の論文を一冊にまとめる。「鬼ごっこ「比々丘女」の起源に関する民族学的研究」「イヌクジュアク・イヌイットの民族遊戯変容」「約婚球戯の文化史的地位」などで構成。



内容細目

1 鬼ごっこ「比々丘女」の起源に関する民族学的研究   1-24
2 与那原大綱引にみる文化変化   25-44
3 イヌクジュアク・イヌイットの民族遊戯変容   45-68
4 約婚球戯の文化史的地位   69-84
5 比較民族学からみた日本の竹馬の系譜   85-96
6 葬礼競技の研究系譜   97-112
7 東アジアの綱引   113-128
8 東南アジアの民族スポーツと文化層   129-148
9 ボールゲームの宇宙論   149-164
10 遊びの系統発生について   165-172
11 相撲の起源と天皇   173-204

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020570511県立図書館384.5/ソウ/書庫1一般和書貸可資料 長期貸出中  ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アリーチェ・ケッレル はせがわ まき 関口 英子 知里森舎知里幸恵銀のしずく記念館
E E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。