蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000795140 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
インド太平洋をめぐる国際関係 理論研究から地域・事例研究まで |
著者名 |
永田 伸吾/編著
伊藤 隆太/編著
墓田 桂/著
野口 和彦/著
岡本 至/著
小田桐 確/著
|
書名ヨミ |
インド タイヘイヨウ オ メグル コクサイ カンケイ リロン ケンキュウ カラ チイキ ジレイ ケンキュウ マデ |
著者名ヨミ |
ナガタ シンゴ |
出版者 |
芙蓉書房出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8295-0873-2 |
ISBN13 |
978-4-8295-0873-2 |
分類 |
319.2
|
件名 |
アジア-対外関係 太平洋地域-対外関係 |
内容紹介 |
台頭する中国にどのように対峙すべきか。錯綜する国際政治力学を反映した「インド太平洋」概念の形成・拡大のダイナミズムを、多角的アプローチから考察した、6人の研究者の共同研究の成果。 |
著者紹介 |
金沢大学人間社会研究域法学系客員研究員。 |
注記 |
戦略研究学会出版プロジェクト |
内容細目
-
1 現象としての「インド太平洋」をどのように捉えるか
5-13
-
永田 伸吾/著
-
2 インド太平洋戦略の地平
地理を超えて
17-49
-
墓田 桂/著
-
3 構造的リアリズムと米中安全保障競争
51-88
-
野口 和彦/著
-
4 古典的リアリズムと中国の台頭
91-115
-
伊藤 隆太/著
-
5 インド太平洋の「地域的安全保障共同体」と日本のアイデンティティ
117-153
-
岡本 至/著
-
6 NATOの対中戦略と「インド太平洋」のグローバル化
157-187
-
小田桐 確/著
-
7 大戦略としての「インド太平洋」概念を支える防衛外交
主体としての日・豪・欧の空軍種の役割
189-225
-
永田 伸吾/著
-
8 インド太平洋研究の多層化
地理、イシュー、理論
227-241
-
伊藤 隆太/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024064305 | 県立図書館 | 319.2/ナカ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ