検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かっぱのたんたんつりにいく   世界文化社のワンダー絵本   

著者名 佐藤 弘道/作   谷口 國博/作   友永 たろ/絵
著者名ヨミ サトウ ヒロミチ タニグチ クニヒロ トモナガ タロ
出版者 世界文化ワンダーグループ
出版年月 2023.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000350555
書誌種別 地域資料
書名 御高札之写並五人組手形控  新魚町 町頭 甚四郎 控    
副書名 慶応四年辰四月御改
著者名 古文書考房/編集
書名ヨミ ゴコウサツ ノ ウツシ ナラビニ ゴニングミ テガタ ヒカエ  シンウオチョウ マチガシラ ジンシロウ ヒカエ  
著者名ヨミ コモンジョ コウボウ
出版者 古文書考房
出版地 静岡
出版年月 2013.3
ページ数 138p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S092.1
件名 静岡市-歴史-史料 五人組
目次 第一部、慶応四年、御高札写並五人組手形 清水新魚町、第一章、原本写し、第二章、解読と読み下し、第一節、御高札の写し(五榜の掲示)、五倫の道の勧め、徒党・強訴・逃散の禁止、キリシタン・邪宗門の禁止、開国和親の方針、外国人への加害の禁止、郷村脱走の禁止、第二節、五人組手形、第三節、徳川慶喜に関する御高札の写し・五人組手形、朝廷万機決裁に付き博く天下の公議を取り候の事、慶喜追討令、五人組手形、参考資料、幕末御触書集成(抜粋)、慶喜追討令ほか、第二部、元治元年、御高札並五人組手形、清水新魚町、第一章、原本写し、第二章、解読と読み下し、第一節、御高札の写し、忠孝高札、駄賃伝馬高札、毒薬禁止高札、駄賃人足高札、キリシタン禁止高札、火付禁止高札、第二節、五人組手形(略、第一章第二節59~69頁参照)、参考資料、慶喜追討令高札写真



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023904279県立図書館E/トモナ/23.5子供図書研児童絵本貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 弘道 谷口 國博 友永 たろ
E E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。