蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幕末の先覚者 赤松小三郎 議会政治を提唱した兵学者 平凡社新書 1010
|
著者名 |
安藤 優一郎/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ ユウイチロウ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2022.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000672839 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
幕末の先覚者 赤松小三郎 議会政治を提唱した兵学者 平凡社新書 1010 |
著者名 |
安藤 優一郎/著
|
書名ヨミ |
バクマツ ノ センカクシャ アカマツ コサブロウ ギカイ セイジ オ テイショウ シタ ヘイガクシャ ヘイボンシャ シンショ |
著者名ヨミ |
アンドウ ユウイチロウ |
叢書名 |
平凡社新書
|
叢書巻次 |
1010 |
出版者 |
平凡社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-582-86010-8 |
ISBN13 |
978-4-582-86010-8 |
分類 |
289.1
|
個人件名 |
赤松 小三郎 |
内容紹介 |
勝海舟に学び、福沢諭吉の「西洋事情」から時代を洞察して、誰よりも早く、新国家のグランドデザインを提起しながら、大政奉還を前に薩摩藩士に殺害された赤松小三郎。議会政治の重要性を説いた時代の先覚者の生涯を追う。 |
著者紹介 |
1965年千葉県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。文学博士。生涯学習講座の講師を務める。著書に「明治維新」「渋沢栄一と勝海舟」「越前福井藩主松平春嶽」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023788433 | 県立図書館 | 080/ヘイ/1010 | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ