検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

交流の日本史  地域からの歴史像    

著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1990.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010267753
書誌種別 和書
書名 交流の日本史  地域からの歴史像    
著者名 地方史研究協議会/編
書名ヨミ コウリュウ ノ ニホンシ チイキ カラ ノ レキシゾウ  
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 雄山閣出版
出版地 東京
出版年月 1990.10
ページ数 288p
大きさ 22cm
価格 ¥5631
言語区分 日本語
ISBN 4-639-00988-7
分類 212
件名 東北地方-歴史



内容細目

1 古代東北における地域組織と空間意識の変容過程   3-22
佐々木 卓也/著
2 統一権力と地域   23-41
今野 真/著
3 交流と藩境   42-65
鯨井 千佐登/著
4 近世都市景観をめぐる住民と支配   66-80
渡辺 浩一/著
5 東北の地域要求と東北振興政策   81-102
一戸 富士雄/著
6 二万年前の仙台   103-120
芹沢 長介/著
7 宇多郡の鉄   121-137
岡田 清一/著
8 近世の製塩技術と塩業経営   138-160
井川 一良/著
9 近世奥羽の御国言葉   161-177
菊池 勇夫/著
10 江戸時代・仙台の情報メディアについて-試論-   178-191
小井川 百合子/著
11 江戸時代人の医療情報   192-210
塚本 学/著
12 中世における正統イデオロギーと民衆的認識の世界   211-228
斉藤 利男/著
13 白鳥信仰と近世南奥の民衆意識   229-249
平川 新/著
14 近世北奥の寺社縁起と田村麻呂伝承   250-266
田中 秀和/著
15 吉野作造と地域の交流について   267-280
永沢 汪恭/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000554691県立図書館218.2/26/書庫2一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飛鳥井 智
S088.3 S088.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。