検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平田篤胤 狂信から共振へ        

著者名 山下 久夫/編   斎藤 英喜/編
著者名ヨミ ヤマシタ ヒサオ サイトウ ヒデキ
出版者 法藏館
出版年月 2023.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000726358
書誌種別 和書
書名 平田篤胤 狂信から共振へ        
著者名 山下 久夫/編 斎藤 英喜/編
書名ヨミ ヒラタ アツタネ キョウシン カラ キョウシン エ   
著者名ヨミ ヤマシタ ヒサオ
出版者 法藏館
出版地 京都
出版年月 2023.2
ページ数 351p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
言語区分 日本語
ISBN 4-8318-6276-1
ISBN13 978-4-8318-6276-1
個人件名 平田 篤胤
内容紹介 江戸時代後期の国学者・平田篤胤は、狂信的な国粋主義者か、神仙思想に没頭し魂の尊厳を問うた求道者か。民俗学はなぜ、国粋主義と親和性があるのか。カリスマ平田篤胤を多角的に解明し、ファシズムを問い直す。
著者紹介 博士(文学)。金沢学院大学名誉教授。著書に「秋成の「古代」」など。



内容細目

1 狂信から共振へ   5-19
山下 久夫/著
2 『古史伝』の神代像と『香取志』『鹿島志』   「共振」を求めて   23-46
山下 久夫/著
3 「気吹舎」の出版活動と在地の「知」   共振する伊豆国   47-71
中川 和明/著
4 平田篤胤と近世仏教   《排除》と《包括》   72-96
森 和也/著
5 近世知識人の怪異認識と平田篤胤   「天狗」理解をめぐって   97-119
今井 秀和/著
6 『牛頭天王暦神辯』における吉備真備批判の意味   篤胤と近世祇園社との共振   120-142
鈴木 耕太郎/著
7 「玄学」という名付け   ユニバーサルとパーソナル   143-167
森 瑞枝/著
8 「一つの世界」の中の平田篤胤   比較神話学の夜明けと篤胤   168-176
彌永 信美/著
9 篤胤のなかの中世   その神学的方法に底流するもの   179-204
小川 豊生/著
10 寅吉をめぐる冒険   205-226
三ツ松 誠/著
11 明治の平田家、平田胤雄と印行社   コラム 2   227-234
相澤 みのり/著
12 柳田国男と「平田派」の系譜   大国隆正と宮地厳夫に注目して   235-259
渡 勇輝/著
13 平田国学とキリスト教   260-285
齋藤 公太/著
14 再生する平田篤胤   世紀転換期の「神道史」叙述における「事実」と「想像」をめぐって   286-313
木村 悠之介/著
15 平田篤胤と酒井勝軍の神代文字観   「完全言語」として   314-320
吉田 唯/著
16 神仙・調息・ファシズム   平田篤胤と近代異端神道をめぐって   321-346
斎藤 英喜/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023880818県立図書館121.52/ヤマ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

121.52 121.52
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。