蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810084107 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
コミ推協20周年記念誌 |
著者名 |
静岡県コミュニティづくり推進協議会/〔編〕
|
書名ヨミ |
コミスイキョウ ニジッシュウネン キネンシ |
著者名ヨミ |
シズオカケン コミュニティ ズクリ スイシン キョウギカイ |
出版者 |
静岡県コミュニティづくり推進協議会
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
2000.3 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
30cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S360
|
目次 |
あいさつ、(大石温子)、メッセージ(石川嘉延)、(根元二郎)、第Ⅰ章、コミ推協の事業の足跡、(1)啓発事業、コミュニティ静岡の発行、コミュニティ活動賞、実践事例集/コミュニティ情報紙コンクール、(2)リーダー育成、コミュニティカレッジの開設、リーディング・セミナー、コミカレ・ねっとわーく、(3)地域集団の育成、コミュニティ活動集団の育成、講師・助言者の派遣と斡旋、(4)推進大会の開催、コミュニティのつどい、まちづくりサミット、共催事業、(5)地球環境を守る運動、地域環境フォーラムの開催、(6)情報システム、コミュニティ除法システム策定、情報通信員の活動、(7)その他の事業、コミュニティ活性化研究会の設置、地域社会活動参加促進事業、(8)あしたの日本を創る運動事業、第Ⅱ章、期待と提言andメッセージ(朝比奈博・太田芙美子・志田直正・城井不二子)、(鈴木まさ子・中村春夫・西ヶ谷悟・松永正敏・村越士郎・望月誠一郎)、・コミカレ修了者からの200字メッセージ、第Ⅲ章、21世紀のコミュニティづくり、・「発足20周年記念フォーラム」パネルディスカッションより、第Ⅳ章、資料編、①コミュニティ活動賞入賞集団一覧、②コミュニティカレッジ修了者一覧、③コミュニティ活動集団一覧、④実践実例集掲載事例、⑤歴代役員名簿⑥歴代推進委員、編集委員等名簿、⑦構成団体名簿、⑧市町村コミュニティ担当課の変遷、⑨コミ推進20年の歩み(年表)、特別掲載、静岡県におけるコミュニティづくりの展開と今後の課題(志田直正) |
注記 |
奥付の書名:静岡県コミュニティづくり推進協議会 発足20周年記念誌 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005445499 | 県立図書館 | S360/308/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0005445507 | 県立図書館 | S360/308/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ