検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本近代銀行制度の成立史  両替商から為替会社、国立銀行設立まで      

著者名 鹿野 嘉昭/著
著者名ヨミ シカノ ヨシアキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000716526
書誌種別 和書
書名 日本近代銀行制度の成立史  両替商から為替会社、国立銀行設立まで      
副書名 両替商から為替会社、国立銀行設立まで
著者名 鹿野 嘉昭/著
書名ヨミ ニホン キンダイ ギンコウ セイド ノ セイリツシ リョウガエショウ カラ カワセ ガイシャ コクリツ ギンコウ セツリツ マデ  
著者名ヨミ シカノ ヨシアキ
出版者 東洋経済新報社
出版地 東京
出版年月 2023.3
ページ数 6,365p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
言語区分 日本語
ISBN 4-492-65496-5
ISBN13 978-4-492-65496-5
件名 銀行-日本 金融-日本
内容紹介 富国強兵、殖産興業を支えた近代日本の金融制度はどのように作られたのか。明治維新から明治14(1881)年頃までの間に実施された銀行制度の整備にかかわる動きを、当時の膨大な資料をもとに解き明かす。
著者紹介 京都府生まれ。大阪大学博士(経済学)。日本銀行金融研究所調査役、経団連21世紀政策研究所研究主幹などを経て、同志社大学経済学部教授。著書に「日本の銀行と金融組織」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023870009県立図書館338.21/シカ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.21 338.21
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。