蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
禅と茶の湯
|
著者名 |
有馬 頼底/著
|
著者名ヨミ |
アリマ ライテイ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1999.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910003755 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
禅と茶の湯 |
著者名 |
有馬 頼底/著
|
書名ヨミ |
ゼン ト チャノユ |
著者名ヨミ |
アリマ ライテイ |
出版者 |
春秋社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1999.2 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-393-14395-7 |
分類 |
188.8
|
件名 |
禅宗 茶道 |
内容紹介 |
禅の思想と歴史を、大禅師の逸話などを織り混ぜながら概説したうえで、禅の高僧たちの禅語の意味と味わい方を著者独自の感性で解説し、茶禅一味のこころに触れる。学研・昭和57年刊「禅と茶」の改題改訂。 |
著者紹介 |
1933年東京都生まれ。41年大分県の岳林寺にて得度。現在、臨済宗相国寺派管長。金閣寺、銀閣寺住職、相国寺承天閣美術館館長も兼ねる。著書に「古寺巡礼京都・相国寺」ほか。 |
注記 |
「禅と茶」(学研 昭和57年刊)の改題改訂 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005398847 | 県立図書館 | 188.8/アリ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
永井 均 入不二 基義 青山 拓央 谷口 一平
前のページへ