検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代建築史の陰に 下     

著者名 杉山 英男/著
著者名ヨミ スギヤマ ヒデオ
出版者 海青社
出版年月 2019.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000445930
書誌種別 地域資料
書名 近代建築史の陰に 下     
著者名 杉山 英男/著
書名ヨミ キンダイ ケンチクシ ノ カゲ ニ   
著者名ヨミ スギヤマ ヒデオ
出版者 海青社
出版地 大津
出版年月 2019.12
ページ数 8p,p277〜576 8p
大きさ 26cm
価格 ¥7500
言語区分 日本語
ISBN13 978-4-86099-362-7
分類 S520
件名 木構造-歴史 耐震建築-歴史
目次 刊行にあたって(安藤直人)、第16章、伊藤為吉、日本建築構造改良法、日本式木造改良の理念、伊藤為吉と職工軍団、木製取り組み法、旅路の果てに、第17章、陸羽地震と秋田仙北地震、その1、東京における微震、断層が動く、陸羽地震と震災調査、官公衙の建物被害、学校などの被害、その2、寺社の被害、土蔵の構造とその被害、一般家屋の構造とその被害、震災調査から得た教訓、秋田仙北地震、第18章、湖北と姉川地震、その1、姉川地震の震源、姉川地震による建物被害、古代の伊吹山麓、湖北平野、その2、虎姫の町、五村別院、住家の被害、その3、土蔵の被害、幻の東海道線、寺社の被害、美濃での被害調査、その4、長浜町の成立、長浜に通ずる街道、長浜の町屋、伊吹山麓の村々、その5、北国街道を歩く、田川カルバート、第19章、姉川地震と佐野利器、その1、はじめに、佐野利器、サンフランシスコ地震、学校の被害、田根村、田根小学校、その2、速水村、速水小学校(その1)、その3、速水小学校(その2)、その4、虎姫・五村と佐野利器、佐野の眼が向けられた五村の被害建物、その5、長浜八幡宮の絵馬堂、「江州地震調査報告」の要点、第20章、佐野利器と家屋耐震構造要梗、その1、佐野利器の生い立ち、佐野利器の登場、家屋耐震構造要梗、その2、家屋耐震構造要梗(続)、家屋耐震構造論、第21章、桜島地震、その1、桜島の大噴火、桜島地震と鹿児島市、島津家の系譜、城下町としての鹿児島、その2、内田祥三による被震調査、石造の塀の被害、木骨石造の被害、石造防火壁の被害、石造建物の被害、木造建物への被害、第22章、北但馬地震、その1、北但馬地震の震源、円山川下流域の人文的成立、円山川下流域の地質構造、地域別に見た家屋被害の概要、津居山、その2、瀬戸、港西小学校、その3、気比と田結、港東小学校、豊岡町、その4、豊岡町の被害概要と火災、豊岡町の住家の被害、豊岡町の公共建築の被害、その5、久美浜を豊岡と結ぶ、久美浜の町の歴史、久美浜小学校の校舎建設の歴史、久美小学校の校舎の被害、震災の教訓、「木造小学校建築耐震上の注意」、その6、江戸時代の城崎、明治・大正の城崎温泉街、その7、城崎町の震災、楽々浦小学校、城崎ホテルと城崎の駅通り、城崎小学校、その8、弁天山・地蔵湯の界隈、湯島の西部地区の被害、城崎町の震災後の拾遺、第23章、北伊豆地震、その1、はじめに、北伊豆地震の震央、北伊豆地震の被害、寺院の被害、事務所・公共建築物の被害、住宅・商家の被害、その2、旅館の被害、学校の被害、その3、奨弘小学校、江間村、江間小学校、第24章、北伊豆地震と耐震開花の兆し、はじめに、筋かい、方づえ、水平構面、土台と基礎の緊結の問題、田辺平学の「土台・基礎の緊結」に対する考え、刊行に寄せて、建築界と木材界の架け橋となった杉山英男先生(大熊幹章)、杉山先生と旧制第一高等学校の寮(坂本功)、明治大 学時代の思い出(野口弘行)、杉山英男先生と木質構造研究会(安藤直人)、美学と虚学(河合直人)、一貫して実大実験に基礎をおかれた杉山英男先生(神谷文夫)、住宅業界へ託された思い(平野茂)、漁る(橋戸幹彦)



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006746697県立図書館S520/322/閲覧室地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S288 S288
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。