蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000714231 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
総合政策学の方法論的展開 シリーズ総合政策学をひらく |
著者名 |
桑原 武夫/編
清水 唯一朗/編
國領 二郎/[ほか著]
|
書名ヨミ |
ソウゴウ セイサクガク ノ ホウホウロンテキ テンカイ シリーズ ソウゴウ セイサクガク オ ヒラク |
著者名ヨミ |
クワハラ タケオ |
叢書名 |
シリーズ総合政策学をひらく
|
出版者 |
慶應義塾大学総合政策学部
|
出版地 |
藤沢 |
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
6,248p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7664-2872-8 |
ISBN13 |
978-4-7664-2872-8 |
分類 |
301
|
件名 |
政策科学 |
内容紹介 |
総合政策学にはどのような方法があるのか。新しい分野を切り拓きつつ、さまざまな立場の研究方法が併存するなかで、総合政策学の革新と創造は、いかにリアリティに迫れるのか。方法論に対する先進的取り組みを紹介する。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学総合政策学部教授。専門分野はマーケティング、消費者研究。博士(社会学)。 |
内容細目
-
1 総合政策学の方法をめぐって
座談会
7-45
-
-
2 実践知の学問の方法論
47-65
-
國領 二郎/著
-
3 新しい方法、新しい学問、そして、未来をつくる
創造実践学の創造
67-86
-
井庭 崇/著
-
4 数学と総合政策学
87-103
-
金沢 篤/著
-
5 フィールドワークの学と術
105-123
-
加藤 文俊/著 諏訪 正樹/著 石川 初/著
-
6 中立性神話
臨床から教育現場へ
125-143
-
森 さち子/著
-
7 分野横断型研究の方法論
145-158
-
篠原 舟吾/著
-
8 歴史社会学の方法論
社会科学に歴史は必要か
159-179
-
小熊 英二/著
-
9 「開かれたオーラルヒストリー」の実践と方法
181-199
-
清水 唯一朗/著
-
10 働くことを通じたウェルビーイングの推進
産業保健心理学にもとづく実証研究と実践活動
201-220
-
島津 明人/著
-
11 「よく生きる(ブエンビビール)」という理念を問い直す
先住民の言葉と視点から何を学ぶことができるか
221-236
-
藤田 護/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023867179 | 県立図書館 | 301/クワ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ