検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域研究 Vol.11No.2 JCAS Review   <総特集>災害と地域研究 

著者名 地域研究コンソーシアム『地域研究』編集委員会/編集
著者名ヨミ チイキ ケンキュウ コンソーシアム チイキ ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 京都大学地域研究統合情報センター
出版年月 2011.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000112749
書誌種別 和書
書名 地域研究 Vol.11No.2 JCAS Review   <総特集>災害と地域研究 
著者名 地域研究コンソーシアム『地域研究』編集委員会/編集
書名ヨミ チイキ ケンキュウ ジェーシーエーエス レビュー  ソウトクシュウ サイガイ ト チイキ ケンキュウ
著者名ヨミ チイキ ケンキュウ コンソーシアム チイキ ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ
各巻書名 <総特集>災害と地域研究
出版者 京都大学地域研究統合情報センター
出版地 京都
出版年月 2011.3
ページ数 187p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
言語区分 日本語
ISBN 4-8122-1116-8
ISBN13 978-4-8122-1116-8
分類 361.7
件名 地域研究
内容紹介 地域に内在し世界を構想する研究誌。2004年スマトラ沖地震津波の災害対応を扱う2つの小特集「災害がひらく社会」「災害がむすぶ世界」のほか、座談会などを収録。



内容細目

1 災害と地域研究   流動化する世界における新たなつながりを求めて   6-13
山本 博之/著
2 災害研究の新しい視座をめざして   国際社会・国家・コミュニティ   14-38
林 勲男/ほか述 山本 博之/司会
3 災害がひらく社会   スマトラの経験を世界に   40-48
西 芳実/著
4 災害対応の地域研究   被災地調査から防災スマトラ・モデルへ   49-61
山本 博之/著
5 スマトラでの学びをハイチへ   緊急人道支援の現場から   62-76
山本 理夏/著
6 社会の流動性と防災   日本の経験と技術を世界に伝えるために   77-91
牧 紀男/著
7 災害からの復興と紛争からの復興   二〇〇四年スマトラ沖地震津波の経験から   92-105
西 芳実/著
8 災害から地域を見る   タイ南部におけるインド洋津波の微視的描写   108-118
市野澤 潤平/著
9 宗教実践にみるインド洋津波災害   タイ南部ムスリム村落における津波災害とグローバル化の一断面   119-138
小河 久志/著
10 創られた災害   洪水神話から出来事としての<津波>へ   139-160
鈴木 佑記/著
11 プーケット復興委員会の熱い夏   インド洋津波後のプーケット在住日本人の経験におけるリスクと孤独   161-187
市野澤 潤平/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022190771県立図書館361.7/チイ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

368.81 368.81
薬物依存 鎮痛薬
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。