蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめての考古学 ちくまプリマー新書 389
|
著者名 |
松木 武彦/著
|
著者名ヨミ |
マツギ タケヒコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2021.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000603030 |
書誌種別 |
児童一般 |
書名 |
はじめての考古学 ちくまプリマー新書 389 |
著者名 |
松木 武彦/著
|
書名ヨミ |
ハジメテ ノ コウコガク チクマ プリマー シンショ |
著者名ヨミ |
マツギ タケヒコ |
叢書名 |
ちくまプリマー新書
|
叢書巻次 |
389 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥880 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-480-68413-4 |
ISBN13 |
978-4-480-68413-4 |
分類 |
210.025
|
件名 |
考古学-日本 遺跡・遺物-日本 |
内容紹介 |
ヒトは縄文土器の文様にどんな思いを込めたのか。人類はなぜ戦争をはじめてしまったのか。古代、男女の関係はどのようなものだったのか。考古学の新しい理論や方法を織り込んで、日本前夜の謎に迫る。 |
著者紹介 |
1961年愛媛県生まれ。大阪大学大学院文学研究科修士課程修了。国立歴史民俗博物館教授。「日本の歴史 1」でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に「縄文とケルト」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023702129 | 県立図書館 | 210/マツキ/21.11 | 研究室書庫 | 児童一般 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0023706997 | 県立図書館 | 210.02/マツ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
水と人の列島史 : 農耕・都市・信…
松木 武彦/編,…
古墳
松木 武彦/[著…
古墳とはなにか : 認知考古学から…
松木 武彦/[著…
畿内と近国
吉村 武彦/編,…
出雲・吉備・伊予
吉村 武彦/編,…
陸奥と渡島
吉村 武彦/編,…
東国と信越
吉村 武彦/編,…
東アジアと日本
吉村 武彦/編,…
筑紫と南島
吉村 武彦/編,…
日本の古墳はなぜ巨大なのか : 古…
国立歴史民俗博物…
考古学から学ぶ古墳入門
松木 武彦/編著
ここが変わる!日本の考古学 : 先…
藤尾 慎一郎/編…
文化進化の考古学
中尾 央/編著,…
縄文とケルト : 辺境の比較考古学
松木 武彦/著
美の考古学 : 古代人は何に魅せら…
松木 武彦/著
未盗掘古墳と天皇陵古墳
松木 武彦/著
弥生時代の考古学9
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学4
設楽 博己/編,…
古墳とはなにか : 認知考古学から…
松木 武彦/著
弥生時代の考古学3
設楽 博己/編,…
進化考古学の大冒険
松木 武彦/著
弥生時代の考古学1
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学5
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学6
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学2
設楽 博己/編,…
前へ
次へ
知る権利 アメリカ合衆国-政治・行政 日本-対外関係-アメリカ合衆国
前のページへ