検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代宮都と地方官衙の造営        

著者名 小笠原 好彦/著
著者名ヨミ オガサワラ ヨシヒコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000703546
書誌種別 和書
書名 古代宮都と地方官衙の造営        
著者名 小笠原 好彦/著
書名ヨミ コダイ キュウト ト チホウ カンガ ノ ゾウエイ   
著者名ヨミ オガサワラ ヨシヒコ
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年月 2022.12
ページ数 8,381,9p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
言語区分 日本語
ISBN 4-642-04671-8
ISBN13 978-4-642-04671-8
件名 日本-歴史-古代 都城 遺跡・遺物-日本
内容紹介 飛鳥時代から奈良時代の宮都と地方官衙は、どのように造営されたのか。飛鳥宮、難波宮などの構造の特質を、唐や朝鮮三国の都城をふまえて論考。また、木材の調達・輸送も解明し、国衙・郡衙遺構も検証、地方支配の実像を追う。
著者紹介 青森市生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。滋賀大学名誉教授。博士(文学)。著書に「日本の古代宮都と文物」「古代近江の三都」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023845597県立図書館210.3/オカ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
210.3 210.3
日本-歴史-古代 都城 遺跡・遺物-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。