検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

池上彰の教養のススメ     日経ビジネス人文庫 い21-5  

著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2022.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000698674
書誌種別 和書
書名 池上彰の教養のススメ     日経ビジネス人文庫 い21-5  
著者名 池上 彰/著
書名ヨミ イケガミ アキラ ノ キョウヨウ ノ ススメ  ニッケイ ビジネスジン ブンコ 
著者名ヨミ イケガミ アキラ
叢書名 日経ビジネス人文庫
叢書巻次 い21-5
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版地 [東京]
出版年月 2022.12
ページ数 453p
大きさ 15cm
価格 ¥900
言語区分 日本語
ISBN 4-296-11610-2
ISBN13 978-4-296-11610-2
件名 学問
内容紹介 教養は、仕事で人生で、生き抜くための「最強の武器」になる。池上彰が、「教養」とは何か、学ぶとどんないいことがあるのかを説明し、哲学者、文化人類学者、生物学者らと教養について語りあう。



内容細目

1 教養について知っておくべき12の意味。   オリエンテーション   19-49
池上 彰/述
2 ニッポンが弱くなったのは、「教養」が足りないからです。   教養入門   51-112
桑子 敏雄/述 上田 紀行/述 池上 彰/述
3 哲学の力で公共事業の問題も解決できるのです。   哲学   113-213
桑子 敏雄/述
4 ニッポンの会社の神さま仏さまとオウム事件と靖國問題と   文化人類学/宗教学   215-272
上田 紀行/述
5 人間は、「ひと」であるまえに生きものです。   生物学   273-362
本川 達雄/述
6 アメリカの一流大学は4年間“教養まみれ”でした。   教養教育   363-442
上田 紀行/述 池上 彰/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023863749県立図書館002/イケ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 彰
2022
002 002
学問
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。