検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論争グローバリゼーション  新自由主義対社会民主主義    

著者名 デヴィッド・ヘルド/編   猪口 孝/訳
著者名ヨミ デヴィッド ヘルド イノグチ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000095286
書誌種別 和書
書名 受験英語と日本人  入試問題と参考書からみる英語学習史    
著者名 江利川 春雄/著
書名ヨミ ジュケン エイゴ ト ニホンジン ニュウシ モンダイ ト サンコウショ カラ ミル エイゴ ガクシュウシ  
著者名ヨミ エリカワ ハルオ
出版者 研究社
出版地 東京
出版年月 2011.3
ページ数 8,326p
大きさ 19cm
価格 ¥2200
言語区分 日本語
ISBN 4-327-41076-6
ISBN13 978-4-327-41076-6
分類 375.893
件名 英語教育-歴史 入学試験-歴史 学習法-歴史
内容紹介 英語の入試問題、参考書、受験生をキーワードに、日本人の「本音の」英語学習史を明らかにする。予備校や通信教育も視野に入れ、先人たちが開拓した日本人にふさわしい英語学習法の意義を考える。人物誌・図版も多数収録。
著者紹介 1956年埼玉県生まれ。神戸大学大学院教育学研究科修了(英語教育専攻)。和歌山大学教育学部教授、博士(教育学)。専攻は英語教育学、英語教育史。日本英語教育史学会副会長などを務める。



内容細目

1 グローバリゼーション   危険と対処法   1-39
デヴィッド・ヘルド/著
2 楽観主義擁護論   ひとつの回答   41-47
マーティン・ウルフ/著
3 国際主義の妄想   49-59
ロジャー・スクルートン/著
4 グローバリゼーションの限界   ヘルドとウルフに対する問いかけ   61-69
グレアム・トンプソン/著
5 もう一方の側からみたグローバリゼーション   デヴィッド・ヘルドの主張に欠落しているもの   71-77
デヴィッド・メファム/著
6 社会民主主義は世界の万能薬か?   デヴィッド・ヘルドに関する論評   79-85
メグナド・デサイ/著
7 実行の試金石   主権の世界におけるグローバルな進歩   87-98
マリア・リバノス・カタウイ/著
8 トップダウンかボトムアップか   その答え   99-114
パトリック・ボンド/著
9 下からのグローバル・ガバナンス   115-129
ベンジャミン・バーバー/著
10 グローバリゼーションの実態調査   131-138
ジョン・エルキントン/著
11 グローバリゼーション下における秩序化の三形態   139-145
猪口 孝/著
12 グローバリゼーションに関する論議   二つの新たな提言   147-156
ナルシス・セラ/著
13 グローバル・ガバナンスを機能させる盟約   157-165
アン=マリー・スローター/著 トマス・N.ヘイル/著
14 三つの危機と米国のリーダーシップの必要性   167-175
コフィ・アナン/著
15 危険と対処法とは何か?   グローバリゼーションをめぐる対立   177-208
デヴィッド・ヘルド/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021466115県立図書館319.04/ヘル/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
762.8 762.8
ピアニスト
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。