検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やっかいな問題はみんなで解く      

著者名 堂目 卓生/編   山崎 吾郎/編
著者名ヨミ ドウメ タクオ ヤマザキ ゴロウ
出版者 世界思想社
出版年月 2022.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000695965
書誌種別 和書
書名 やっかいな問題はみんなで解く      
著者名 堂目 卓生/編 山崎 吾郎/編
書名ヨミ ヤッカイ ナ モンダイ ワ ミンナ デ トク   
著者名ヨミ ドウメ タクオ
出版者 世界思想社
出版地 京都
出版年月 2022.12
ページ数 252p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-7907-1773-7
ISBN13 978-4-7907-1773-7
分類 377.04
件名 大学 教育と社会
内容紹介 災害復興、再生医療、にぎわい創出、創造教育…。境界を越えて困難に立ち向かう作法と実践を紹介する、共助で新しい価値を創る実践的入門書。大阪大学SSIの研究プロジェクトの成果。
著者紹介 大阪大学社会ソリューションイニシアティブ長。同大学院経済学研究科教授。



内容細目

1 序   7-20
堂目 卓生/著
2 やっかいな問題はどこから来て、どこへ行くのか   22-44
山崎 吾郎/著
3 問題を問い直す   共創の始め方   46-66
山崎 吾郎/著 大谷 洋介/著 戸谷 洋志/著
4 成解を導く力を身につける   学びの往還   68-91
八木 絵香/著 工藤 充/著 水町 衣里/著
5 ネットワークをつむぐ   人と人とをつなぐ人の作用   94-113
菅野 拓/著
6 社会イノベーションを教える   異文化協働体験とのかけあわせ   116-136
辻田 俊哉/著
7 +クリエイティブ   KIITOの実践   140-164
永田 宏和/著
8 教育×地元学   ともに学ぶ十津川村の中学生と大阪の大学生   166-186
上須 道徳/著 立石 亮伍/著
9 アートと農村が出会うとき   アートプロジェクトの役割   188-211
松本 文子/著
10 小さな声   弱さが担うまちづくり   214-236
石塚 裕子/著 今井 貴代子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023824642県立図書館377.04/トウ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
377.04 377.04
大学 教育と社会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。