蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910326105 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
生と死の現在 家庭・学校・地域のなかのデス・エデュケーション |
著者名 |
竹田 純郎/編
森 秀樹/編
伊坂 青司/編
|
書名ヨミ |
セイ ト シ ノ ゲンザイ カテイ ガッコウ チイキ ノ ナカ ノ デス エデュケーション |
著者名ヨミ |
タケダ スミオ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2002.5 |
ページ数 |
288p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-88848-690-5 |
分類 |
114.2
|
件名 |
生と死 |
内容紹介 |
日常から剝ぎ取られた死の風景を取り戻し、よりよき生を生きるための死生学への誘い。97年刊「死生学入門」より、家庭・学校・地域のなかのデス・エデュケーションに狙いを絞り再び世に問う。 |
内容細目
-
1 死とともに生の意味を見つける
4-15
-
竹田 純郎/著
-
2 死の受容と克服
16-30
-
森 秀樹/著
-
3 生きる力と他者との共感
31-51
-
伊坂 青司/著
-
4 日本人の「死に方」考
52-68
-
寺沢 正晴/著
-
5 仮想死の氾濫する社会
69-85
-
伊奈 正人/著
-
6 インターネット上での死の誘惑
86-101
-
後藤 隆/著
-
7 死を学ぶとは
102-115
-
若林 一美/著
-
8 家庭におけるデス・エデュケーション
116-130
-
西平 直/著
-
9 子ども・いのち・学校
131-146
-
中野 修身/著
-
10 老いと孤独と在宅ケア
149-169
-
薄井 明/著
-
11 親の介護
170-183
-
関 澄子/著
-
12 ケアとキュア
188-201
-
森村 修/著
-
13 安楽死問題のゆくえ
202-218
-
鈴木 崇夫/著
-
14 ターミナル・ケアとグリーフ
219-232
-
宮坂 和男/著
-
15 異種のものとの共生は可能か
236-249
-
菅原 潤/著
-
16 散骨・自然葬・葬送の自由
250-265
-
小馬 徹/著
-
17 新しい葬送の倫理へ
266-277
-
森 秀樹/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020374583 | 県立図書館 | 114.2/タケ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ