蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
吉本隆明全質疑応答 4 1987-1990
|
著者名 |
吉本 隆明/著
|
著者名ヨミ |
ヨシモト タカアキ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2022.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000692952 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
吉本隆明全質疑応答 4 1987-1990 |
著者名 |
吉本 隆明/著
|
書名ヨミ |
ヨシモト タカアキ ゼン シツギ オウトウ センキュウヒャクハチジュウナナ センキュウヒャクキュウジュウ |
著者名ヨミ |
ヨシモト タカアキ |
各巻書名 |
1987-1990 |
出版者 |
論創社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
345p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8460-2029-3 |
ISBN13 |
978-4-8460-2029-3 |
分類 |
914.6
|
内容紹介 |
吉本隆明が講演後に行った聴衆との質疑応答111本を時系列で並べる。4は、「僕の見た東京」「恋愛について」「宮沢賢治の文学と宗教」など、1987年から1990年までの質疑応答を収録する。 |
著者紹介 |
東京工業大学電気化学科卒業。著書に「共同幻想論」「最後の親鸞」など。 |
内容細目
-
1 僕の見た東京
中央区立京橋図書館主催
1-9
-
-
2 ハイ・イメージを語る
京都書院主催
10-26
-
-
3 幻の王朝から現代都市へ
河合塾名古屋校主催
27-59
-
-
4 農村の終焉
<高度>資本主義の課題
60-69
-
-
5 イメージとしての文学
1
福武書店主催
70-77
-
-
6 恋愛について
東京日仏学院主催
78-85
-
-
7 イメージとしての文学
2
福武書店主催
86-102
-
-
8 日本経済を考える
墨田区立寺島図書館主催
103-126
-
-
9 還相論
真宗大谷派東京教区教化委員会主催
127-146
-
-
10 異常の分散
母の物語
147-157
-
-
11 日本農業論
修羅出版部主催
158-204
-
-
12 宮沢賢治の文学と宗教
文京区立鷗外記念本郷図書館主催
205-210
-
-
13 宮沢賢治の実験
森集会(笠原芳光主宰)主催
211-227
-
-
14 イメージとしての都市
「ことばをひらく会'89秋」(季村敏夫主宰)主催
228-231
-
-
15 宮沢賢治を語る
朝日カルチャーセンター主催
232-238
-
-
16 日本の現在・世界の動き
東京都西多摩教職員組合アイム'89教育フォーラム実行委員会主催
239-255
-
-
17 都市論としての福岡
『パラダイスへの道』出版委員会主催
256-286
-
-
18 詩的な喩の問題
歌人集団・中の会主催
287-297
-
-
19 現在について
逗子市教育委員会主催
298-313
-
-
20 いまの社会とことば
白梅学園短期大学主催
314-321
-
-
21 「離脱」とは
322-342
-
菅原 則生/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023822315 | 県立図書館 | 914.6/ヨシ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ