蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一九二〇年代東アジアの文化交流 2 大手前大学比較文化研究叢書 7
|
著者名 |
川本 皓嗣/編
上垣外 憲一/編
|
著者名ヨミ |
カワモト コウジ カミガイト ケンイチ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2011.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000138304 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
一九二〇年代東アジアの文化交流 2 大手前大学比較文化研究叢書 7 |
著者名 |
川本 皓嗣/編
上垣外 憲一/編
|
書名ヨミ |
センキュウヒャクニジュウネンダイ ヒガシアジア ノ ブンカ コウリュウ オオテマエ ダイガク ヒカク ブンカ ケンキュウ ソウショ |
著者名ヨミ |
カワモト コウジ |
叢書名 |
大手前大学比較文化研究叢書
|
叢書巻次 |
7 |
出版者 |
思文閣出版
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
5,255p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7842-1584-3 |
ISBN13 |
978-4-7842-1584-3 |
分類 |
220.7
|
件名 |
アジア(東部)-対外関係-歴史 国際文化交流-歴史 |
内容紹介 |
1920年代の東アジアにおける演劇、詩、文学の交流について考察する。2010年11月、大手前大学交流文化研究所が開催したシンポジウムで発表された論考を基に書籍化。 |
著者紹介 |
1939年生まれ。大手前大学学長、日本学士院会員、東京大学名誉教授。 |
内容細目
-
1 一九二〇年代の東アジア文化交流と間テクスト性
3-28
-
カレン・ローラ・ソーンバー/著
-
2 孫文の日中経済同盟論とその周辺
瀧川辨三・儀作の実業思想に関連して
29-60
-
竹村 民郎/著
-
3 一九二〇年代中国におけるシェイクスピア
63-71
-
程 朝翔/著
-
4 辻聴花の中国劇研究
72-93
-
周 閲/著
-
5 小さな詩
周作人の日本詩歌論について
97-107
-
劉 岸偉/著
-
6 萩原朔太郎と韓国
<青猫>の響きと官能表現の変容を中心に
108-146
-
梁 東国/著
-
7 自伝か、小説か、詩か
金子光晴・森三千代が描いた一九二〇代の上海
149-188
-
趙 怡/著
-
8 「もの」と云ふもの
一九一〇年代後半及び二〇年代前半の谷崎潤一郎の名詞表現をめぐる一考察
189-231
-
岩谷 幹子/著
-
9 郭沫若の『女神』を再読する
232-253
-
厳 安生/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022226054 | 県立図書館 | 220.04/カワ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キャリアブレイク : 手放すことは…
石山 恒貴/著,…
クラスター化する高度人材の国際労働…
松下 奈美子/著
サーチ理論に基づく労働市場の研究 …
山上 俊彦/著
The Work of the F…
デヴィッド・オー…
世界の雇用及び社会の見通し2021
ILO/著,田村…
世界の雇用及び社会の…2021動向編
ILO/著,田村…
世界の雇用及び社会の…2020動向編
ILO/著,田村…
退職代行マニュアル : 明日から会…
桐畑 昴/著
退職代行 : 「辞める」を許さない…
小澤 亜季子/著
AI時代の労働の哲学
稲葉 振一郎/著
世界の雇用及び社会の見通し2018
ILO/著,田村…
AIと日本の雇用
岩本 晃一/編著
世界の雇用及び社会の…2018動向編
ILO/著,田村…
人工知能・ロボットと労働・雇用をめ…
国立国会図書館調…
図解でわかる退職マニュアル : 退…
島田 弘樹/著
世界の雇用及び社会の見通し2017
ILO/著,田村…
世界の雇用及び社会の…2017動向編
ILO/著,田村…
世界の雇用及び社会の見通し2016
ILO/著,田村…
知識経済をジェンダー化する : 労…
S.ウォルビー/…
世界の雇用及び社会の…2015動向編
国際労働機関/著…
世界の雇用及び社会の見通し2015
国際労働機関/著…
ロボットの脅威 : 人の仕事がなく…
マーティン・フォ…
世界雇用情勢2014
ILO/著,田村…
僕たちが親より豊かになるのはもう不…
リヴァ・フロイモ…
世界雇用情勢2013
ILO/著,田村…
前へ
次へ
前のページへ