検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

装飾と犯罪  建築・文化論集 ちくま学芸文庫 ロ13-1  

著者名 アドルフ・ロース/著   伊藤 哲夫/訳
著者名ヨミ アドルフ ロース イトウ テツオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000614063
書誌種別 和書
書名 装飾と犯罪  建築・文化論集 ちくま学芸文庫 ロ13-1  
著者名 アドルフ・ロース/著 伊藤 哲夫/訳
書名ヨミ ソウショク ト ハンザイ ケンチク ブンカ ロンシュウ チクマ ガクゲイ ブンコ 
著者名ヨミ アドルフ ロース
叢書名 ちくま学芸文庫
叢書巻次 ロ13-1
出版者 筑摩書房
出版地 東京
出版年月 2021.12
ページ数 359p
大きさ 15cm
価格 ¥1300
言語区分 日本語
ISBN 4-480-51089-1
ISBN13 978-4-480-51089-1
分類 520.4
件名 建築
内容紹介 近代建築の地平を切り拓いた先駆者ロース。その装飾を排した建築作品は、当時のウィーン社会において物議を醸した。彼の建築思考が読み取れる文章など、ラディカルな文化社会批評から精選した重要な論考を収録する。
注記 原タイトル:Ornament und Verbrechen



内容細目

1 ウィーン・プラターの旧万国博覧会、ロトンダ展示会場において展示された室内空間について   19-32
2 デラックスな馬車について   33-44
3 建築材料について   45-55
4 被覆の原則について   56-67
5 ポチョムキンの都市   68-75
6 女性と家   76-84
7 建築における新・旧二つの方向   最近のウィーンの芸術思潮を十分考慮した上での比較検討   85-97
8 馬具職人   98-101
9 ウィーンにおける最も素晴しい内部空間、最も美しい貴族の邸館、最も美しいが近々取り壊しの運命にある建築物、最も美しい新建築、最も美しい散歩道   102-104
10 住居の見学会   106-112
11 余計なこと(ドイツ工作連盟)   113-117
12 文化の堕落について   118-126
13 装飾と犯罪   127-145
14 ミヒャエル広場に面して立つ建物についての二つの覚え書とその補章   146-159
15 建築について   160-182
16 私の建築学校   183-188
17 ベートーヴェンの病める耳   189-190
18 カール・クラウス   191
19 郷土芸術について   192-207
20 ペーター・アルテンベルクとの別れにあたって   208-214
21 住まうことを学ぼう!   215-223
22 シカゴ・トリビューン新聞社社屋   柱としての建築   224-230
23 アーノルト・シェーンベルクと同時代人達   231-236
24 近代の集合住宅   237-273
25 ヨーゼフ・ファイリッヒ   274-285
26 オスカー・ココシュカ   286-289

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023713373県立図書館080/チク/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) ファシズム
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。