蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東アジア分断国家 中台・南北朝鮮の共生は可能か
|
著者名 |
今村 弘子/編
|
著者名ヨミ |
イマムラ ヒロコ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2013.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000619073 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
玄奘三蔵 新たなる玄奘像をもとめて |
著者名 |
佐久間 秀範/編
近本 謙介/編
本井 牧子/編
|
書名ヨミ |
ゲンジョウ サンゾウ アラタ ナル ゲンジョウ ゾウ オ モトメテ |
著者名ヨミ |
サクマ ヒデノリ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
18,563p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥12000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-585-31005-1 |
ISBN13 |
978-4-585-31005-1 |
分類 |
188.212
|
個人件名 |
玄奘 |
内容紹介 |
7世紀、遠くインドへ旅に赴き、多数の仏典・仏像を持ち帰り、東アジアにおける仏教の基盤を作り上げた仏者・玄奘三蔵。仏教学・文学・美術など多角的な視点から玄奘、および玄奘にまつわる思想・言説・図像を読み解く。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。筑波大学名誉教授。 |
内容細目
-
1 「共生」概念の検討
現代東アジア研究への視座
1-24
-
星野 昌裕/著
-
2 中国と台湾の「共生」は可能か?
シナリオ・プランニングによる中台の将来像分析
25-57
-
松田 康博/著
-
3 中台関係の安定装置としての経済交流
59-101
-
王 大鵬/著
-
4 関与(engagement)からみる韓国の対北朝鮮・統一政策の展開
103-130
-
中戸 祐夫/著
-
5 金正恩体制の構築過程
2008年〜2012年
131-178
-
礒崎 敦仁/著
-
6 朝鮮半島における「共生」と南北経済関係
179-205
-
三村 光弘/著
-
7 東アジア分断国家における共生とは〜未来展望
執筆者座談会
207-233
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022509996 | 県立図書館 | 319.22/イマ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
319.220224 319.220224
前のページへ