検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富士山への手紙・絵コンクール作品集 第26回(令和3年度)       

著者名 富士山への手紙・絵コンクール実行委員会事務局/編集
著者名ヨミ フジサン エノ テガミ エ コンクール ジッコウ イインカイ ジムキョク
出版者 富士宮市
出版年月 2022.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000671286
書誌種別 地域資料
書名 富士山への手紙・絵コンクール作品集 第26回(令和3年度)       
著者名 富士山への手紙・絵コンクール実行委員会事務局/編集
書名ヨミ フジサン エノ テガミ エ コンクール サクヒンシュウ   
著者名ヨミ フジサン エノ テガミ エ コンクール ジッコウ イインカイ ジムキョク
出版者 富士宮市
出版地 富士宮
出版年月 2022.2
ページ数 75p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S089
件名 富士山
累積注記 タイトルは奥付による.表紙のタイトル:富士山への手紙・絵 背のタイトル:富士山への手紙・絵コンクール入賞作品集 共同刊行:富士宮市教育委員会
目次 発刊によせて、富士山の絵、最優秀賞、幼児の部、富士宮市・認定こども園富丘こども園、秋山惺伍、小学生低学年の部、愛知県知多郡美浜町・だれでもアーティストクラブ、関いつ佳、小学生高学年の部、富士市立広見小学校、寺南希娃、中学生の部、静岡サレジオ中学校、鈴木菫礼、高校生・成人の部、富士宮市、大村雄治、優秀賞、幼児の部、富士宮市・認定こども園リーチェル幼稚園、近藤真司、富士宮市・認定こども園富丘こども園、外山七乃椛、富士市・冨士リズム幼稚園、古藤怜那、小学生低学年の部、愛知県知多郡美浜町・だれでもアーティストクラブ、安永彩夏、富士市立吉原小学校、中島佳邦子、富士宮市立富士根南小学校、後藤壮樹、小学生高学年の部、富士宮市立富士根南小学校、熊谷天良、富士市立広見小学校、佐藤瑛太、富士宮市立富士根南小学校、後藤優奈、中学生の部、富士宮市立芝川中学校、佐野夢、富士宮市立富士宮第一中学校、真野璃子、富士宮市立富士根南中学校、榊原唯衣、高校生・成人の部、富士市、石川邦彦、富士市、松田ゆかり、愛知県名古屋市・アトリエとまる絵画教室、増田奈央、佳作、富士山への手紙、最優秀賞、小学生低学年の部、富士宮市立白糸小学校、伊藤いすず、小学生高学年の部、富士宮市立富丘小学校、池野倫太朗、中学生の部、富士宮市立富士宮第二中学校、笠井巴菜子、優秀賞、小学生低学年の部、富士宮市立富士根南小学校、小尾海翔、富士宮市立黒田小学校、渡邉陽向、富士宮市立大富士小学校、芦澤玲奈、小学生高学年の部、富士宮市立西小学校、小泉杏織、富士宮市立柚野小学校、木村綾乃、富士宮市立山宮小学校、堀内大翔、中学生の部、沼津市立沼津第三中学校、田中葵、富士宮市立富士宮第四中学校、白井悠紀、富士宮市立富士宮第二中学校、小林葵、高校生・成人の部、富士宮市、中島友紀、新潟県上越市、小林ヨネ子、埼玉県さいたま市、木野田博彦、佳作、富士山への手紙・絵コンクール入賞者一覧、選評、[手紙部門]審査員長、村松友視、[絵部門]、副審査員長、会沢啓志、<参考>、令和三年度(第二十六回)、富士山への手紙・絵コンクール募集要項、令和三年度(第二十六回)、富士山への手紙・絵コンクール応募者数・審査過程、令和三年度(第二十六回)富士山への手紙・絵コンクール審査員一覧、令和三年度(第二十六回)富士山への手紙・絵コンクール実行委員会・協賛・後援者一覧



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006858237県立図書館S089/47/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006858245県立図書館S089/47/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
S089 S089
富士山
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。