蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
IT弁護士さん、YouTubeの法律と規約について教えてください YouTuberが並ぶ法律相談所
|
著者名 |
河瀬 季/著
|
著者名ヨミ |
カワセ トキ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2022.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810420106 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
飛鳥の宮と藤原京 よみがえる古代王宮 歴史文化ライブラリー 249 |
著者名 |
林部 均/著
|
書名ヨミ |
アスカ ノ ミヤ ト フジワラキョウ ヨミガエル コダイ オウキュウ レキシ ブンカ ライブラリー |
著者名ヨミ |
ハヤシベ ヒトシ |
叢書名 |
歴史文化ライブラリー
|
叢書巻次 |
249 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
7,259p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-642-05649-6 |
ISBN13 |
978-4-642-05649-6 |
分類 |
210.33
|
件名 |
日本-歴史-大和時代 藤原京 |
内容紹介 |
大化改新や壬申の乱などの舞台、飛鳥にはどのような王宮や施設が造られていたのか。斉明天皇による荘厳な空間整備、天武天皇の大極殿など、新しい国づくりの過程で飛鳥がどう都市化され、藤原京に展開するのかを描く。 |
著者紹介 |
1960年大阪府生まれ。関西大学文学部史学地理学科卒業。博士(文学)。奈良県立橿原考古学研究所総括研究員。著書に「古代宮都形成過程の研究」がある。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023787187 | 県立図書館 | 007.35/カワ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ