蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
内容細目
-
1 カラスの恩返し
北海道
15-21
-
-
2 峠のへびの手紙
山形
22-25
-
-
3 ぬか餅と地蔵さん
岩手
26-30
-
-
4 カエルのワタン袋
新潟
31-38
-
-
5 餅あらそい
鳥取
39-41
-
-
6 山の巨人をからかったむすめ
スウェーデン
42-48
-
-
7 白くま王ワレモン
フィンランド
49-63
-
-
8 漁師の息子
デンマーク
64-75
-
-
9 賢いむすめ
イタリア・シチリア島
76-84
-
-
10 狩人と魔法の鏡
ギリシャ・オイベア島
85-93
-
-
11 ミルクと血のようなむすめ
アルバニア
94-100
-
-
12 いぐさのずきん
イギリス・イングランド
101-111
-
-
13 金貨のつぼ
ベトナム
112-116
-
-
14 天からぼた餅
東京
121-126
-
-
15 三人の兄弟と空とぶ船
神奈川
127-133
-
-
16 桃もぎ兄弟
山形
134-141
-
-
17 きつねのはなし
秋田
142-145
-
-
18 団子むかし
福島
146-151
-
-
19 鬼の子小綱
福島
152-157
-
-
20 地蔵坂の鬼婆
福島
158-162
-
-
21 がたろとおがら
大阪
163-168
-
-
22 河童徳利
神奈川
169-173
-
-
23 へび
ギリシャ・キプロス島
174-182
-
-
24 かえる息子
ラオス・モン族
183-194
-
-
25 怪力ユーラ
チェコスロバキア
196-213
-
-
26 早太郎
長野
216-220
-
-
27 望月の駒
長野
221-226
-
-
28 お北のおふろ
長野
227-229
-
-
29 牛に引かれて善光寺まいり
長野
230-232
-
-
30 青木湖の主
長野
233-235
-
-
31 竜神池
長野
236-240
-
-
32 双子池
長野
241-242
-
-
33 兄弟の化け物退治
長野
243-247
-
-
34 さるがむこになる話
長野
248-251
-
-
35 蛇聟入
長野
252-255
-
-
36 ダンザの雑炊
鹿児島
258-267
-
-
37 空念仏
鹿児島
268-270
-
-
38 さるとかにのもちつき
共通語
271-274
-
-
39 さるどんとかにどんのもちつき
土地言葉
275-278
-
-
40 婿だめし
共通語
279-284
-
-
41 婿だめし
土地言葉
285-290
-
-
42 柿姫
鹿児島
291-296
-
-
43 千亀女
鹿児島
297-298
-
-
44 按司がなし
鹿児島
299-304
-
-
45 神さまがくださった魚
鹿児島
305-307
-
-
46 ダラの木とススキ
鹿児島
308-314
-
-
47 姉は大蛇
鹿児島
315-317
-
-
48 ぶっついくゎったい
鹿児島
318-325
-
-
49 諏訪の仁王像
鹿児島
326-329
-
-
50 鬼むこ
鹿児島
330-335
-
-
51 一つぶの麦
鹿児島
336-345
-
-
52 大年の客
鹿児島
346-353
-
-
53 鳥のみじい
鹿児島
354-362
-
-
54 分限者どんの掛け札
鹿児島
363-369
-
-
55 魔法のつぼ
中国
370-372
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022404206 | 県立図書館 | 908/オヒヒ/12.6 | 研究室書庫 | 児童一般 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
帯広昔ばなし大学再話コース 第3期東京昔ばなし大学再話コース 佐久昔ばなし大学再話コース 国分昔ばなし大学再…
前のページへ