蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伊豆 熱海 ことりっぷ
|
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2024.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000823133 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
伊豆 熱海 ことりっぷ |
書名ヨミ |
イズ アタミ |
叢書名 |
ことりっぷ
|
版 |
5版 |
出版者 |
昭文社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥950 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13 |
978-4-398-16225-0 |
分類 |
S291
|
件名 |
静岡県-紀行・案内記 |
注記 |
付:とりはずせるMAP(1枚) |
内容細目
-
1 憲法はどう生きてきたか
平和と自由を求めた四〇年
17-79
-
-
2 憲法と「現実」の間
81-100
-
-
3 日本の平和のためには憲法改正が必要なのか?
新九条論批判
101-114
-
-
4 憲法9条と25条・その力と可能性
117-349
-
-
5 朝日訴訟事件
附論 2
351-375
-
-
6 3・11が投げかけた課題
憲法で希む
377-400
-
-
7 日本国憲法運用史序説
403-443
-
-
8 日本国憲法の五〇年
445-487
-
-
9 二つの憲法との格闘
長谷川憲法史、憲法学史が明らかにした世界と残された課題
489-512
-
-
10 長谷川正安著『憲法現代史(上・下)』を読む
附論 3
513-523
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006898555 | 県立図書館 | S291/141/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006898563 | 県立図書館 | S291/141/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ