蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
武士という身分 城下町萩の大名家臣団 歴史文化ライブラリー 347
|
著者名 |
森下 徹/著
|
著者名ヨミ |
モリシタ トオル |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2012.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000230229 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
武士という身分 城下町萩の大名家臣団 歴史文化ライブラリー 347 |
著者名 |
森下 徹/著
|
書名ヨミ |
ブシ ト イウ ミブン ジョウカマチ ハギ ノ ダイミョウ カシンダン レキシ ブンカ ライブラリー |
著者名ヨミ |
モリシタ トオル |
叢書名 |
歴史文化ライブラリー
|
叢書巻次 |
347 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
6,214p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-642-05747-9 |
ISBN13 |
978-4-642-05747-9 |
分類 |
217.705
|
件名 |
萩藩 武士 |
内容紹介 |
経済が発展し町人の成長も著しかった江戸社会に、大名家臣団は戦士でありつづけたのか、官僚化していたのか。城下町での存在形態を通して、実像に即した大名家臣団の姿にアプローチ。勤番の仕組みや役所の勤務実態を解明する。 |
著者紹介 |
1963年大阪府生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。山口大学教育学部教授。著書に「武家奉公人と労働社会」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022385314 | 県立図書館 | 217.7/モリ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ブラチスラバ世界絵本原画展金のりんご賞 全ロシア書籍イラストレーション・コンクール「オーブラス・クニーギ」入…
前のページへ