蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000739030 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
コミュニケーションとしての思考 人間の発達,ディスコースの成長,数学化 |
著者名 |
Anna Sfard/著
岡崎 正和/監訳
山田 篤史/監訳
岩崎 浩/訳
岩田 耕司/訳
岡崎 正和/訳
影山 和也/訳
加藤 久恵/訳
清水 紀宏/訳
山田 篤史/訳
|
書名ヨミ |
コミュニケーション ト シテ ノ シコウ ニンゲン ノ ハッタツ ディスコース ノ セイチョウ スウガクカ |
著者名ヨミ |
Anna Sfard |
出版者 |
共立出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
25,379p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥7200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-320-11491-3 |
ISBN13 |
978-4-320-11491-3 |
分類 |
410
|
件名 |
数学 思考 コミュニケーション |
内容紹介 |
コミュニケーションと思考がコインの裏表の形であり、言葉を語ることでなぜ思考が高まるかを解説。学習と問題解決に関する多くの伝統的な論争を提示し、解決にコモグニションの視点が有用であることを説く。 |
著者紹介 |
イスラエルのハイファ大学名誉教授。数学教育学において活躍する研究者。アメリカ芸術科学アカデミー国際名誉会員、全米教育アカデミー国際フェロー。 |
注記 |
原タイトル:Thinking as communicating |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023920416 | 県立図書館 | 410/スフ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Anna Sfard 岡崎 正和 山田 篤史 岩崎 浩 岩田 耕司 岡崎 正和 影山 和也 加藤 久恵 清水…
前のページへ