蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000656039 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
意味がよくわかるようになるための言語学 体系機能言語学への招待 |
著者名 |
照屋 一博/編
クリスチャン・マティスン/著
照屋 一博/著
ジョン・ベイトマン/著
奥泉 香/著
ハイジ・バーンズ/著
M.A.K.ハリデー/著
照屋 一博/訳
水澤 祐美子/訳
奥泉 香/訳
|
書名ヨミ |
イミ ガ ヨク ワカル ヨウニ ナル タメ ノ ゲンゴガク タイケイ キノウ ゲンゴガク エノ ショウタイ |
著者名ヨミ |
テルヤ カズヒロ |
出版者 |
くろしお出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
16,309p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥4500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87424-872-0 |
ISBN13 |
978-4-87424-872-0 |
分類 |
801
|
件名 |
言語学 |
内容紹介 |
体系機能言語学の代表的な研究者たちが、最近の体系機能言語学的研究の発達と展開を射程におさめながら、これまでの翻訳書および英語を焦点とする論考が捉えなかった体系機能言語学とその応用性について綴る。 |
著者紹介 |
言語学博士。香港理工大学副教授などを経て、在野の言語学・日本語学研究者。専門は、体系機能言語理論・言語記述など。 |
内容細目
-
1 言語理論
1-49
-
クリスチャン・マティスン/著 照屋 一博/訳
-
2 意味づくりのリソース
51-98
-
照屋 一博/著
-
3 社会意義活動と意味の具現化
99-147
-
照屋 一博/著 クリスチャン・マティスン/著
-
4 マルチモダリティの方法論と理論的課題
149-184
-
ジョン・ベイトマン/著 照屋 一博/訳 水澤 祐美子/訳
-
5 体系機能理論を援用したマルチモーダルテクストの意味づくり
185-232
-
奥泉 香/著
-
6 意味づくりを拡張する外国語・第二言語発達
233-273
-
ハイジ・バーンズ/著 照屋 一博/訳 水澤 祐美子/訳 奥泉 香/訳
-
7 日常の言語学
275-297
-
M.A.K.ハリデー/著 照屋 一博/訳
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023775471 | 県立図書館 | 801/テル/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
照屋 一博 クリスチャン・マティスン 照屋 一博 ジョン・ベイトマン 奥泉 香 ハイジ・バーンズ M.A.K…
前のページへ