検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラグビーの教科書  ラグビー観戦が120%おもしろくなる! パーフェクトレッスンブック   

著者名 上田 泰平/監修
著者名ヨミ ウエダ タイヘイ
出版者 実業之日本社
出版年月 2023.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000761425
書誌種別 和書
書名 ラグビーの教科書  ラグビー観戦が120%おもしろくなる! パーフェクトレッスンブック   
著者名 上田 泰平/監修
書名ヨミ ラグビー ノ キョウカショ ラグビー カンセン ガ ヒャクニジッパーセント オモシロク ナル パーフェクト レッスン ブック 
著者名ヨミ ウエダ タイヘイ
叢書名 パーフェクトレッスンブック
出版者 実業之日本社
出版地 東京
出版年月 2023.9
ページ数 159p
大きさ 21cm
価格 ¥1700
言語区分 日本語
ISBN 4-408-65052-4
ISBN13 978-4-408-65052-4
分類 783.48
件名 ラグビー
内容紹介 「ルール」「専門用語」「ポジションと役割」「攻守の原則」「戦術」「駆け引き」などを中心に、TVや競技場での観戦に役立つラグビー知識をわかりやすく解説する。ラグビーの歴史や世界勢力図なども紹介。



内容細目

1 海図   ヘミングウェイ批評の三〇年   13-26
小笠原 亜衣/著
2 ヘミングウェイ   作家の「知的な」振る舞いと美学   35-53
今村 楯夫/著
3 不況時代のアメリカ   『持つと持たぬと』の背景   57-73
千葉 義也/著
4 ヘミングウェイと記憶の中のミシガン   75-100
島村 法夫/著
5 アンドロジニー論のゆくえ   ハドリーと二人のキャサリン   101-116
前田 一平/著
6 「エリオット夫妻」のセクシュアリティ   117-128
谷本 千雅子/著
7 「スペイン」を巡る「物語」   Kenと“The Old Man at the Bridge”を中心に   129-147
長谷川 裕一/著
8 ナルシスティック/シネマティック・ゲルニカ   ヘミングウェイ、イヴェンス、『スペインの大地』   149-170
塚田 幸光/著
9 戦場へのレクイエム   atomic jokesと『河を渡って木立の中へ』   171-189
柳沢 秀郎/著
10 Hemingway's Acceptance in China   A Historical Viewpoint   191-206
Jun Lu/著
11 ヘミングウェイの語りの文体   207-220
倉林 秀男/著
12 偽装された主人公   話法から続み直すFor Whom the Bell Tolls   221-236
新関 芳生/著
13 ヘミングウェイの詩と文体   237-258
真鍋 晶子/著
14 ヘミングウェイのヴァナキュラー・スタイル   『誰がために鐘は鳴る』、人種、WPA   259-271
辻 秀雄/著
15 ジェイムズ、ヘミングウェイ、覗きの欲望   273-295
高野 泰志/著
16 追憶のパリ   死後出版作品群における「1920年代パリ」の記憶とその機能   297-310
フェアバンクス香織/著
17 瞬間の生、永遠の現在   “パリのアメリカ人”ヘミングウェイとバーンズの移動性   311-331
小笠原 亜衣/著
18 エモーションの喚起とその持続   「大きな二つの心臓のある川」を中心に   335-348
大森 昭生/著
19 交差する言語と身体   「白い象のような山なみ」における発話の行為遂行性   349-361
辻(古谷)裕美/著
20 人種的視点から見た20年代のパリとヘミングウェイ   『日はまた昇る』に見るヘミングウェイの人種意識   363-375
本荘 忠大/著
21 『日はまた昇る』から消された黒人の声   創作過程と時代状況から考える   377-389
中村 亨/著
22 The Bull and the Matador   Death in the Afternoon as Hemingway's Investigation of Death   391-401
Masaaki Wakamatsu/著
23 「大きな二つの心臓のある川」再読   「黒いバッタ」と「茶色のバッタ」   403-416
長尾 晋宏/著
24 サウンド・アンド・サイレンス   『日はまた昇る』における「音」の機能   417-432
勝井(戸田)慧/著
25 コーンの鼻はなぜ『平たく』なければならないのか   20世紀初頭のアメリカにおける混血恐怖と美容整形術を中心に   433-445
中村 嘉雄/著
26 彼女たちを語らなかった彼をどう読むか   ヘミングウェイ作品における女性インディアン表象再考   447-459
田村 恵理/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023979495県立図書館783.48/ウエ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
930.278 930.278
Hemingway Ernest
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。