蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000531596 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ヴェーダーンタ哲学の源流 ウパニシャッドとバカヴァッド・ギーターの世界 |
副書名 |
インド哲学思想史 上 |
著者名 |
S.ラーダークリシュナン/著
山口 泰司/訳
佐々木 一憲/サンスクリット語監訳
|
書名ヨミ |
ヴェーダーンタ テツガク ノ ゲンリュウ ウパニシャッド ト バカヴァッド ギーター ノ セカイ |
著者名ヨミ |
S ラーダークリシュナン |
出版者 |
文化書房博文社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
439p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥5000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8301-1320-8 |
ISBN13 |
978-4-8301-1320-8 |
分類 |
126
|
件名 |
インド哲学-歴史 |
内容紹介 |
近代インド最大の世界的碩学、ラーダークリシュナンの代表的著作の抄訳。古代インドの神話的思考から近代初頭のインドの宗教思想に至る複雑多岐にわたる思想の流れを、比較思想の視点から簡潔かつ精緻な筆致で通覧する。 |
注記 |
奥付のタイトル(誤植):ヴェーダーンダ哲学の源流 |
注記 |
原タイトル:Indian philosophyの抄訳 |
内容細目
-
1 映画・エックス線・精神分析のクロスメディア
ジャン・クレールの1895年論による変奏
1-48
-
下澤 和義/著
-
2 オードリー・ヘプバーンとアメリカ映画の中のヨーロッパ
49-70
-
根岸 徹郎/著
-
3 アステカ社会における神話・歴史の表象
絵文書・石彫モニュメント・神殿ピラミッド
71-114
-
井上 幸孝/著
-
4 アジア映画における「書」の字幕化
書と映画と映画字幕の美学
115-141
-
マーク・ノーネス/著
-
5 越境する「カイジ」
福本伸行作漫画に基づいた日中の実写版映画にかんする比較研究
143-189
-
劉 文兵/著
-
6 時空を越えた飛び火
小川紳介とアジア
191-210
-
秋山 珠子/著
-
7 中国インディペンデント・ドキュメンタリーの生成と日本
野中章弘氏へのインタビュー
211-243
-
野中 章弘/述 土屋 昌明/整理・解説
-
8 精神病棟の画家と王兵のドキュメンタリー
趙銀鷗氏へのインタビュー
245-278
-
趙 銀鷗/述 土屋 昌明/整理・解説
-
9 王兵『鳳鳴』の再解釈と夾辺溝の問題
279-336
-
土屋 昌明/著
-
10 王兵『タアン』
戦争難民を追ったドキュメンタリー映画の知られざる背景
337-364
-
山口 俊洋/著
-
11 人新世における趙亮のドキュメンタリー
『行くあてもなく』をめぐるインタビュー
365-377
-
趙 亮/述 土屋 昌明/整理・解説
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023612336 | 県立図書館 | 126/ラタ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ