蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中学生までに読んでおきたい哲学 4 おろか者たち
|
著者名 |
松田 哲夫/編
|
著者名ヨミ |
マツダ テツオ |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2012.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000226123 |
書誌種別 |
児童一般 |
書名 |
中学生までに読んでおきたい哲学 4 おろか者たち |
著者名 |
松田 哲夫/編
|
書名ヨミ |
チュウガクセイ マデ ニ ヨンデ オキタイ テツガク オロカモノタチ |
著者名ヨミ |
マツダ テツオ |
各巻書名 |
おろか者たち |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7515-2724-5 |
ISBN13 |
978-4-7515-2724-5 |
分類 |
914.68
|
件名 |
随筆-随筆集 |
内容紹介 |
夢野久作「一ぷく三杯」、結城昌治「遺産」など、中学生までに読んでおきたい、人間のおろかさについての話を収録。小学5年生以上の漢字にルビをふり、見やすい図版入り脚注を付ける。松田哲夫による解説も掲載。 |
著者紹介 |
1947年東京生まれ。筑摩書房の書籍編集者としてちくま文庫、ちくま文学の森、ちくまプリマー新書などを創刊する。著書に「編集狂時代」「印刷に恋して」など。 |
内容細目
-
1 ロボとピュー太
バカになる
7-10
-
南 伸坊/作
-
2 一ぷく三杯
11-18
-
夢野 久作/著
-
3 遺産
19-27
-
結城 昌治/著
-
4 すみません
29-37
-
山口 瞳/著
-
5 これはなんだ?
39-45
-
堀田 善衞/著
-
6 言葉は誰のものか?
47-52
-
米原 万里/著
-
7 日本語は七通りの虹の色
53-65
-
井上 ひさし/著
-
8 文字禍
67-81
-
中島 敦/著
-
9 だめな人間なんていない
83-92
-
松田 道雄/著
-
10 遅刻論
93-102
-
梅棹 忠夫/著
-
11 やさしさの時代に
103-117
-
森 毅/著
-
12 「明るく元気に」病/ズル
119-126
-
河合 隼雄/著
-
13 怒る子は育つ
127-132
-
中島 らも/著
-
14 不当への憤り
子供対大人
133-141
-
岡本 太郎/著
-
15 痴人の夢
143-150
-
湯川 秀樹/著
-
16 狂気について
151-159
-
渡辺 一夫/著
-
17 吉野山
161-176
-
太宰 治/著
-
18 病気の愉しみ
177-185
-
吉行 淳之介/著
-
19 虚栄について
187-193
-
三島 由紀夫/著
-
20 虹を見ながら死ね
195-205
-
佐野 洋子/著
-
21 男らしい男がいた
207-215
-
色川 武大/著
-
22 首提灯
217-238
-
林家 正蔵/演 飯島 友治/編
-
23 バカは死ななきゃ治らない
解説
240-249
-
松田 哲夫/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022384630 | 県立図書館 | 914/マツタ/12.6 | 研究室書庫 | 児童一般 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ