蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フレーム意味論の貢献 動詞とその周辺
|
著者名 |
松本 曜/編
小原 京子/編
|
著者名ヨミ |
マツモト ヨウ オハラ キョウコ |
出版者 |
開拓社
|
出版年月 |
2022.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000636701 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
フレーム意味論の貢献 動詞とその周辺 |
著者名 |
松本 曜/編
小原 京子/編
|
書名ヨミ |
フレーム イミロン ノ コウケン ドウシ ト ソノ シュウヘン |
著者名ヨミ |
マツモト ヨウ |
出版者 |
開拓社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
9,236p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7589-2368-2 |
ISBN13 |
978-4-7589-2368-2 |
分類 |
815.5
|
件名 |
日本語-動詞 英語-動詞 |
内容紹介 |
11名の気鋭の研究者が、フィルモアの提唱したフレーム意味論の立場から、動詞と関わる意味論的諸問題を多面的に考察。語、構文・イディオム、語形成などに関する意味論の課題に新しい答えを提示する。 |
内容細目
-
1 フレーム,フレーム意味論,フレームネット
1-17
-
松本 曜/著 小原 京子/著
-
2 解釈述語と内容述語の主要部交替
Run_riskフレームにかかわる英語と日本語の文構造の考察
20-41
-
小原 京子/著 長谷川 葉子/著
-
3 複数のフレームに基づく多義語の分析
「黙る」を中心に
42-62
-
籾山 洋介/著
-
4 動詞における反義性
フレーム意味論による分析
63-84
-
松本 曜/著
-
5 Eat one's way
構文とフレーム意味論の接点
86-104
-
岩田 彩志/著
-
6 動詞の関連事象に基づく言語分析
「飲む」とdrinkから見る日本語と英語の結果構文
105-127
-
陳 奕廷/著
-
7 日本語の心理動詞と心理慣用句
フレーム意味論とフレームネットの観点から
128-149
-
野中 大輔/著
-
8 述語的な慣用的連結句から見た日本語身体部位詞とフレーム
150-171
-
有薗 智美/著
-
9 日本語の転成名詞に見られる小さな規則性
「支え」「妨げ」「覆い」などに注目して
174-192
-
氏家 啓吾/著
-
10 英語における語形成へのフレーム意味論的アプローチ
植物名詞に由来する名詞転換動詞の研究
193-212
-
中嶌 浩貴/著
-
11 オノマトペの意味のファセット性
213-227
-
秋田 喜美/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023744147 | 県立図書館 | 815.5/マツ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ