検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世ヨーロッパの「伝統」  テクストの生成と運動      

著者名 赤江 雄一/編   岩波 敦子/編   赤江 雄一/[ほか]著
著者名ヨミ アカエ ユウイチ イワナミ アツコ アカエ ユウイチ
出版者 慶應義塾大学言語文化研究所
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000636652
書誌種別 和書
書名 中世ヨーロッパの「伝統」  テクストの生成と運動      
副書名 テクストの生成と運動
著者名 赤江 雄一/編 岩波 敦子/編 赤江 雄一/[ほか]著
書名ヨミ チュウセイ ヨーロッパ ノ デントウ テクスト ノ セイセイ ト ウンドウ  
著者名ヨミ アカエ ユウイチ
出版者 慶應義塾大学言語文化研究所
出版地 東京
出版年月 2022.3
ページ数 5,233p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
言語区分 日本語
ISBN 4-7664-2819-3
ISBN13 978-4-7664-2819-3
件名 西洋史-中世
内容紹介 第一線の研究者たちが、キリスト教・イスラーム文化圏を対象として、言葉が、モノが、いかに産出され、複製され、受容され、そして伝播していったのかを辿り、伝統のダイナミズムを明らかにしていく論文集。全7編を収録する。
著者紹介 慶應義塾大学文学部教授。専門は西洋中世史。



内容細目

1 西洋中世における説教術書の伝統生成   説教術書は制度的ジャンルか   3-20
赤江 雄一/著
2 vita mixtaの伝統と中英語宗教文学   21-55
松田 隆美/著
3 Ancrene Wisseの系譜とThe Tretyse of Loue(1493)   57-72
徳永 聡子/著
4 中世後期イングランドの俗語神学と救済論   75-120
井口 篤/著
5 中世後期における義認論の構図と言説   facere quod in se estをめぐって   121-146
山内 志朗/著
6 ハインリヒ獅子公の誕生   新たな統治者像の生成と伝統   149-202
岩波 敦子/著
7 ペルシアの画論における伝統形成   中国、ヨーロッパとの比較から   203-232
鎌田 由美子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006844153県立図書館230.4/アカ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
230.4 230.4
西洋史-中世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。