蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ピュリツァー賞 92年版 受賞者総覧 Newton database
|
著者名 |
佐々木 謙一/編著
|
著者名ヨミ |
ササキ ケンイチ |
出版者 |
教育社
|
出版年月 |
1992.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010291530 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ピュリツァー賞 92年版 受賞者総覧 Newton database |
著者名 |
佐々木 謙一/編著
|
書名ヨミ |
ピュリツァーショウ ジュショウシャ ソウラン ニュートン データベース |
著者名ヨミ |
ササキ ケンイチ |
叢書名 |
Newton database
|
出版者 |
教育社
|
出版地 |
東村山 |
出版年月 |
1992.7 |
ページ数 |
1006p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥1748 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-315-51268-0 |
分類 |
070.253
|
件名 |
ジャーナリズム アメリカ合衆国 |
内容細目
-
1 開催趣旨
群集墳研究と古代学研究会
3-7
-
絹畠 歩/著
-
2 古墳時代の家族・集団と群集墳
報告
9-39
-
太田 宏明/著
-
3 初期群集墳における造墓集団とその体制
報告
41-63
-
山田 暁/著
-
4 横穴式石室からみた群集墳の集団原理
近江・畿内地域を中心に
65-90
-
藤村 翔/著
-
5 器種構成からみた群集墳の須恵器副葬について
大和・河内地域のいくつかの群集墳の事例から
91-113
-
岩越 陽平/著
-
6 副葬品からみた群集墳被葬者の職能と階層
畿内地域を中心として
115-137
-
絹畠 歩/著
-
7 横穴墓の造営過程からみた被葬者集団
近畿地方中部を中心に
139-163
-
岩橋 由季/著
-
8 群集墳の終焉について
報告
165-194
-
小田 裕樹/著
-
9 集落遺跡と群集墳
大和地域を中心に
195-204
-
鈴木 一議/著
-
10 「群集墳研究の新視角」討論
シンポジウムの記録
205-222
-
絹畠 歩/作成
-
11 畿内地域の群集墳
225-246
-
太田 宏明/著
-
12 近畿の群集墳
1 播磨地域
247-266
-
奥田 智子/著
-
13 近畿の群集墳
2 紀伊地域
267-307
-
萩野谷 正宏/著
-
14 東海地域の群集墳
遠江・駿河・伊豆を中心に
309-332
-
菊池 吉修/著 田村 隆太郎/著
-
15 総括
総括
335-340
-
絹畠 歩/著 太田 宏明/著
-
16 群集墳展開の教条的な原理の打開と多様性
展望
341-353
-
森岡 秀人/著
-
17 『群集墳研究の新視角』に寄せて
提言
355-365
-
森本 徹/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004565768 | 県立図書館 | 070.25/ササ/ | 参考図 | 一般和書 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ