検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

佐野鼎研究  開成学園創立150周年記念    

著者名 佐野鼎研究会/編集
著者名ヨミ サノ カナエ ケンキュウカイ
出版者 佐野鼎研究会
出版年月 2021.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000608945
書誌種別 地域資料
書名 佐野鼎研究  開成学園創立150周年記念    
著者名 佐野鼎研究会/編集
書名ヨミ サノ カナエ ケンキュウ カイセイ ガクエン ソウリツ ヒャクゴジッシュウネン キネン  
著者名ヨミ サノ カナエ ケンキュウカイ
出版者 佐野鼎研究会
出版地 出版地不明
出版年月 2021.10
ページ数 238p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S289
個人件名 佐野 鼎
目次 巻頭言、開成学園理事長、丹呉泰健、祝辞、富士市長、小長井義正、祝辞、開成中学校・高等学校校長、野水勉、祝辞、開成会会長、永井良三、祝辞、衆議院議員、城内実、論文、【現在確認できる佐野鼎の肖像写真】、佐野鼎先祖由緒并一類附、~駿河国富士郡水戸嶋村の周辺~、髙田國義、佐野鼎(貞助)の故郷、加嶋水戸島、森誠、佐野鼎遺稿『万延元年訪米日記』を読む、~唯一の著作から佐野鼎の人物像を探る~、内藤徹雄、佐野鼎が受けたヘンリー・ウッドの英語授業とその成果、石原千里、万延元年遺米使節が持参した将軍徳川家茂によるブキャナン大統領宛国書等調査報告、宮原万里子、佐野鼎の西欧技術導入への関わり、~加賀藩の軍艦と陸蒸気器械類の導入、~、徳田寿秋、横須賀製鉄所顛末記、~新見、村垣、小栗、3氏の関わり~、田村芳昭、共立学校の創立事情、松本英治、佐野鼎と渋沢栄一・高峰譲吉、稲松孝思、佐野鼎先生へ、松平和也、『坂の上の雲』と共立学校、林繁樹、※、表紙題字は『開成をつくった男、佐野鼎』(木)(講談社刊)の著者、柳原三佳氏の書、※、表紙の絵は開成学園旧校舎(令和3年9月取壊し)の段階脇の壁画、開成高校教諭大友義博画伯の作品



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006813927県立図書館S289/サ20-5/閲覧室地域資料貸可資料 貸出中    ×
2 0006813935県立図書館S289/サ20-5/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
S289 S289
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。