検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保育所児童保育要録と保小連携に関する調査研究報告書      

出版者 日本保育協会
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000220378
書誌種別 和書
書名 保育所児童保育要録と保小連携に関する調査研究報告書      
書名ヨミ ホイクショ ジドウ ホイク ヨウロク ト ホショウ レンケイ ニ カンスル チョウサ ケンキュウ ホウコクショ   
出版者 日本保育協会
出版地 東京
出版年月 2012.3
ページ数 170p
大きさ 30cm
価格 頒価不明
言語区分 日本語
分類 376.1
件名 幼小連携



内容細目

1 無類の表現者   カラー口絵
橘 蓮二/写真
2 弟子それぞれに、「『俺が落語だ』と言えるような落語家になれ」というのが、師匠談志の置き土産だったんでしょうか   インタヴュー   6-15
立川 志の輔/述
3 どんなにボロクソ言われても、やっぱり会いたかったですね   インタヴュー   16-25
神田 伯山/述
4 生誕百年あたりで、千年に一度の逸材が現れて、立川談志を継ぐなんてことを夢想しています   インタヴュー   26-35
松岡 慎太郎/述
5 無類の表現者   グラビア   36-45
橘 蓮二/写真・文
6 立川談志の心を聴いた   46-48
山藤 章二/著
7 立川談志、素の断片   49-53
和田 尚久/著
8 談志師匠と精神分析   54-55
岸田 秀/著
9 談志が愛した色物芸人   56-60
吉川 潮/著
10 全身全霊の落語家   兄弟弟子、師匠を語る。   78-88
立川 志の輔/述 立川 談春/述
11 落語って何ですかネ   <落語>咄   61-67
立川 談志/著
12 人生成り行き、風次第   <生き方>咄   68-72
立川 談志/著
13 落語には、人生のあらゆる場所で使えるいい文句がいっぱいあります。   <いいフレーズ>談話   73-77
立川 談志/述
14 小田原提灯エボ沢山   <日本語>エッセイ   89-91
立川 談志/著
15 敢えて、与太郎興国論   <時事>談話   92-105
立川 談志/著
16 好きな仕事も簡単ではない   <職>談話   106-110
立川 談志/著
17 散歩の達人   <歩く>エッセイ   111-113
立川 談志/著
18 師匠柳家小さんの死   <師弟>エッセイ   114-123
立川 談志/著
19 笑いについて   <笑い>エッセイ   173-183
立川 談志/著
20 俺の落語はイリュージョン。   江戸東京   124-127
立川 談志/述 高田 文夫/聞き手
21 家元、文学を語る   文学   128-139
立川 談志/述 澤田 隆治/聞き手
22 人を殺したら、即死刑   咄   234-235
立川 談志/著
23 文治さんの落語には突き抜けた面白さがあった   追悼   236-237
立川 談志/著
24 死にぞこないのたけし、落語家になれ   エール!   238-241
立川 談志/著
25 落語家の政治   所信表明   247-251
立川 談志/著
26 笑いのメーカーは苦労します   148-153
立川 談志/述 一龍斎 貞鳳/述
27 40歳以上の「関白宣言」   154-161
立川 談志/述 春風亭 柳朝/述 三笑亭 夢楽/述
28 銀座の夜の芸界放談   162-165
立川 談志/述 中村 勘九郎/述
29 文化とは   本能が壊れた人間が捏造した不自然なルール   166-172
立川 談志/述 岸田 秀/述
30 オレが「天下とっちゃえよ」と発破かけたんだよ   186-189
立川 談志/述 太田 光/述
31 家元、教えてください!「笑い」っていったい何ですか?   190-195
立川 談志/述 三谷 幸喜/述
32 古今亭にはかなわねぇ。   196-202
立川 談志/述 美濃部 美津子/述
33 危なすぎる時事放談   203-207
立川 談志/述 福田 和也/述
34 談志が選ぶ寄席「夢のラインアップ」。   228-233
立川 談志/述 吉川 潮/述
35 東の笑い西の笑い   242-246
立川 談志/述 桂 米朝/述
36 どっちかってえとイロゴトより落語   252-257
立川 談志/述 田辺 茂一/述
37 一芸に賭ける芸人たち   258-279
立川 談志/述 色川 武大/述
38 キザッペ談志の友情   140-141
三遊亭 圓楽/著
39 やりやがったな、志らく   歌のこと、映画のことなど   142-143
立川 志らく/著
40 素の落語   144-145
立川 志ら乃/著
41 最後の弟子が語る師匠・立川談志   146-147
立川 談吉/著
42 薄野心中   新選組最後の人   214-227
船山 馨/著
43 立川談志が書いた本   ブックガイド   208-213
原 健太郎/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006056089県立図書館376.1/ホイ/2012書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。