検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静岡県史 資料編7    中世 3

著者名 静岡県/編
著者名ヨミ シズオカケン
出版者 静岡県
出版年月 1994.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009410061082
書誌種別 地域資料
書名 静岡県史 資料編7    中世 3
著者名 静岡県/編
書名ヨミ シズオカ ケンシ   チュウセイ
著者名ヨミ シズオカケン
各巻書名 中世
出版者 静岡県
出版地 静岡
出版年月 1994.3
ページ数 1489,67p 図版
大きさ 22cm
言語区分 日本語
分類 S209
件名 静岡県-歴史-史料
目次 口絵、序、凡例、中世編、文明十一年(一四七九)十二月二十一日から永禄十二年(一五六九)閏五月三日まで、文明、長亨、延徳、明応、文亀、永正、大永、享禄、天文、弘治、永禄、解説、あとがき、花押一覧、印章一覧、出典一覧、口絵写真、1、太原崇孚頂相(清水市清見寺所蔵)、2、寿桂尼朱印状(天竜市玖延寺所蔵)、3、今川義元朱印状(富士宮市大石寺所蔵)、4、今川氏親黒印状(島田市東光寺所蔵)、5、今川氏親判物(掛川市長松院所蔵)、6、今川義元書状(静岡市岡部實氏所蔵)、7、今川氏輝判物(沼津市日枝神社所蔵)、8、今川義元禁制(島田市慶寿寺所蔵、9、今川義元判物(東京大学史料編纂所所蔵)、10、太原崇孚書状(東京大学史料編纂所所蔵)、11、今川氏真朱印状(三ヶ日町金剛寺所蔵)、12、今川氏真判物(静岡市増善寺所蔵静岡市文化財資料館寄託)、13、今川家朱印状(静岡市静岡浅間神社所蔵)、14、山田景隆等連署血判起請文(東京都観泉寺所蔵)、15、日海記(清水市海長寺所蔵)、16、言継卿記(東京大学資料編纂所所蔵)、17、北条氏綱判物(三島市三島大社所蔵)、18、山木大方朱印状、19、北条家朱印状(修善寺町三須哲郎氏所蔵修善寺町立郷土資料観保管)、20、明叔録(岐阜県禅昌寺所蔵)、21、詠五十首和歌(奈良県天理大学附属天理図書館所蔵)、22、妙法蓮華経奥書(湖西市本興寺所蔵)、23、薬師如来坐像(天竜市長月寺所蔵)、24、大黒天像(湖西市妙立寺所蔵)、25、雲版(長野県霊泉寺所蔵)、26、鰐口(天城湯ヶ島町城所久夫氏所蔵)、27、棟札(天城湯ヶ島町助神社所蔵)



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0004803862県立図書館S209/3-3/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0004803870県立図書館S209/3-3/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
3 0004803888県立図書館S209/3-3/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
4 0004803896県立図書館S209/3-3/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
5 0004803904県立図書館S209/3-3/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

静岡県
2021
760.4 760.4
音 音楽
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。