蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910182817 |
書誌種別 |
児童一般 |
書名 |
かいじゅうトゲトゲとミルクちゃん ママとパパとわたしの本 11 |
著者名 |
かどの えいこ/さく
にしまき かやこ/え
|
書名ヨミ |
カイジュウ トゲトゲ ト ミルクチャン ママ ト パパ ト ワタシ ノ ホン |
著者名ヨミ |
カドノ エイコ |
叢書名 |
ママとパパとわたしの本
|
叢書巻次 |
11 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2001.5 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-591-06835-8 |
分類 |
913.6
|
内容紹介 |
かいじゅうトゲトゲは、旅の途中でひとりぽっちの女の子ミルクちゃんと出会いました。二人はきょうだいになることにしましたが、一体どちらがお兄さん? お姉さん? 「かいじゅうトゲトゲ」シリーズ第2弾。 |
著者紹介 |
1935年東京生まれ。早稲田大学卒業。作品に野間児童文芸賞、小学館文学賞受賞作「魔女の宅急便」、「かいじゅうトゲトゲ」シリーズ、「ちいさなおばけ」シリーズなど。 |
内容細目
-
1 QOLに基づく交通と都市の新たなプロジェクト評価法
公共事業評価からSDGs、GNHまで
13-227
-
-
2 国際シンポジウム:交通と都市の計画評価におけるQOLの主流化
Wider Economic ImpactからGNH、SDGsへ
-
-
3 開会の挨拶と趣旨説明
230-235
-
-
4 拡張効果から変革効果へ
大規模プロジェクトにおいて展開されるイギリスのアジェンダ
236-251
-
Roger Vickerman/述
-
5 広範な経済効果(WEI)
ドイツにおけるプランニングの実践
252-266
-
Werner Rothengatter/述
-
6 フランスにおける費用便益分析と都市交通への投資
アクセシビリティ転換を目指して
267-286
-
Yves Crozet/述
-
7 日本における道路事案の評価
防災機能評価の取り組みについて
287-297
-
八尾 光洋/述
-
8 QOLアクセシビリティ法とそのケーススタディ
シンガポール、南京、高蔵寺ニュータウン、インド高速鉄道、バンコク、COVID-19パンデミック
298-319
-
林 良嗣/述
-
9 SDGs達成に向けた運輸部門の貢献度評価のためのQOLアクセシビリティ法の拡張
320-330
-
竹下 博之/述
-
10 日本におけるQOL評価の実践
高速道路とストリートデザインへの適用
331-341
-
森田 紘圭/述
-
11 QOL評価の都市のスマートシュリンクへの応用
342-352
-
加知 範康/述
-
12 セッション2の発表者4名へのコメント
353-357
-
James Leather/述
-
13 パネルディスカッション
358-372
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020472825 | 県立図書館 | 913.6/カトノ/ | 研究室書庫 | 児童一般 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
林 良嗣 森田 紘圭 竹下 博之 加知 範康 加藤 博和 高野 剛志
前のページへ