検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナイチンゲールが生きたヴィクトリア朝という時代  ナイチンゲール生誕200年記念出版   ナイチンゲールの越境 4  

著者名 中島 俊郎/著   福田 智弘/著   滝内 隆子/著   鈴木 清史/著   村上 リコ/著   野澤 督/著   喜多 悦子/著   出島 有紀子/著   岡山 寧子/著   高橋 裕子/著
著者名ヨミ ナカジマ トシロウ フクダ トモヒロ タキウチ タカコ スズキ セイジ ムラカミ リコ ノザワ アツシ キタ エツコ デジマ ユキコ オカヤマ ヤスコ タカハシ ユウコ
出版者 日本看護協会出版会
出版年月 2021.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000581783
書誌種別 和書
書名 ナイチンゲールが生きたヴィクトリア朝という時代  ナイチンゲール生誕200年記念出版   ナイチンゲールの越境 4  
副書名 ナイチンゲール生誕200年記念出版
著者名 中島 俊郎/著 福田 智弘/著 滝内 隆子/著 鈴木 清史/著 村上 リコ/著 野澤 督/著 喜多 悦子/著 出島 有紀子/著 岡山 寧子/著 高橋 裕子/著
書名ヨミ ナイチンゲール ガ イキタ ヴィクトリアチョウ ト イウ ジダイ ナイチンゲール セイタン ニヒャクネン キネン シュッパン ナイチンゲール ノ エッキョウ 
著者名ヨミ ナカジマ トシロウ
叢書名 ナイチンゲールの越境
叢書巻次 4
出版者 日本看護協会出版会
出版地 東京
出版年月 2021.8
ページ数 158p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-8180-2350-5
ISBN13 978-4-8180-2350-5
件名 イギリス-歴史-19世紀
個人件名 Nightingale Florence
内容紹介 ヴィクトリア朝という時代の概要を示すとともに、上流階級の子女だったナイチンゲールが経験した社交界・サロン・大陸旅行に触れる。また、先駆的な仕事を成し遂げた同時代の友人・知人4名とのエピソードも盛り込む。
著者紹介 1949年生まれ。甲南大学大学院人文科学研究科英文学専攻博士課程単位取得。同大学名誉教授。



内容細目

1 フローレンス・ナイチンゲールとヴィクトリア朝   1-26
中島 俊郎/著
2 ナイチンゲールが生きた時代   日本・東アジア   27-44
福田 智弘/著
3 十九世紀イギリス社会における移民とナイチンゲール   45-62
滝内 隆子/著
4 オーストラリアにおける近代看護の幕開け   ルーシー・オズバーンが築いた礎   63-78
鈴木 清史/著
5 ナイチンゲール家と十九世紀イギリスの上流社会   79-88
村上 リコ/著
6 ナイチンゲールのグランド・ツアー   89-106
中島 俊郎/著
7 十九世紀フランスの文芸・政治サロン   レカミエ夫人を知っていますか?   107-116
野澤 督/著
8 アンリ・デュナンとナイチンゲール   赤十字の創設者が抱いたナイチンゲールへの思慕   117-125
喜多 悦子/著
9 オクタヴィア・ヒルとナイチンゲール   貧困者の不衛生な住宅環境を改善する   127-134
出島 有紀子/著
10 エリザベス・ブラックウェルとナイチンゲール   看護教育における接点と分岐点   135-146
岡山 寧子/著
11 津田梅子とナイチンゲール   押し花が放つメッセージ   147-156
高橋 裕子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023682404県立図書館233.06/ナカ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 俊郎 福田 智弘 滝内 隆子 鈴木 清史 村上 リコ 野澤 督 喜多 悦子 出島 有紀子 岡山 寧子 …
2021
233.06 233.06
Nightingale Florence イギリス-歴史-19世紀
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。