蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代日本言語史再考 5 ことばのとらえ方をめぐって
|
著者名 |
安田 敏朗/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ トシアキ |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2018.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000268039 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
近代日本言語史再考 5 ことばのとらえ方をめぐって |
著者名 |
安田 敏朗/著
|
書名ヨミ |
キンダイ ニホン ゲンゴシ サイコウ コトバ ノ トラエカタ オ メグッテ |
著者名ヨミ |
ヤスダ トシアキ |
各巻書名 |
ことばのとらえ方をめぐって |
出版者 |
三元社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
26,492p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥3600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-88303-454-3 |
ISBN13 |
978-4-88303-454-3 |
分類 |
810.9
|
件名 |
日本語 言語政策 国語国字問題 |
内容紹介 |
朝鮮人の言語使用はどうみえたか。「ことのはのくすし」は何をみていたのか-。歴史的に「みえない」ものとされた、そして現在も日本社会で「みえない」ものとされていることばたちを念頭におき、「みる」側の構図を描き出す。 |
著者紹介 |
1968年神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程学位取得修了。一橋大学大学院言語社会研究科教員。著書に「漢字廃止の思想史」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023132541 | 県立図書館 | 810.9/ヤス/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ニック・エリオポラス ルーク・フラワーズ クリス・ヒル 酒井 章文
前のページへ