蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
海の法文化と陸の法文化 法文化叢書 20
|
著者名 |
森 光/編
中田 達也/編
|
著者名ヨミ |
モリ ヒカル ナカダ タツヤ |
出版者 |
国際書院
|
出版年月 |
2024.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000791687 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
海の法文化と陸の法文化 法文化叢書 20 |
著者名 |
森 光/編
中田 達也/編
|
書名ヨミ |
ウミ ノ ホウブンカ ト リク ノ ホウブンカ ホウブンカ ソウショ |
著者名ヨミ |
モリ ヒカル |
叢書名 |
法文化叢書
|
叢書巻次 |
20 |
出版者 |
国際書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87791-325-0 |
ISBN13 |
978-4-87791-325-0 |
分類 |
329.269
|
件名 |
海洋法 文化財保護 |
内容紹介 |
陸の法文化とは異なる海の法文化は存在するのか。海洋における文化財保護法と水中文化遺産の保護などについて論じるほか、海洋管理における地域伝統と西洋法観念との相克、国際的海洋管理上の問題をとりあげる。 |
内容細目
-
1 海洋災害と文化財保護法制
29-44
-
久末 弥生/著
-
2 海洋における文化財保護法と水中文化遣産の保護について
45-65
-
石原 渉/著
-
3 サンホセ号発見をめぐる積荷などに関する国際合意
コロンビアとスペインの2国間協定の着眼点および評価
67-104
-
中田 達也/著
-
4 中国の「改正水下文物保護管理条例」と日本への示唆
105-129
-
白 亜寧/著
-
5 世界遺産と水中文化遺産
両者の規範的相互関係を中心に
131-145
-
久保庭 慧/著
-
6 ニュージーランド海洋管理法における二文化協働的挑戦
先住民マオリの慣習法的概念の導入と課題
149-168
-
玉井 昇/著
-
7 持続可能な小規模漁業を保障するための任意自発的ガイドラインと太平洋島嶼国における伝統的管理制度の相克・調和
パラオにおける漁業資源管理を素材として
169-190
-
吉原 司/著
-
8 国連気候変動枠組条約における科学に基づく意思決定:海洋を例として
193-211
-
藤井 麻衣/著
-
9 「30 by 30」目標に向けた日本の海洋生物多様性の保全制度への展望
213-235
-
青木 望美/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024057234 | 県立図書館 | 329.26/モリ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ