検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくたちには「体育」がこう見える  「体育」は学びの宝庫である    

著者名 為末 大/編著   伊藤 亜紗/[ほか述]
著者名ヨミ タメスエ ダイ イトウ アサ
出版者 大修館書店
出版年月 2024.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000802231
書誌種別 和書
書名 ぼくたちには「体育」がこう見える  「体育」は学びの宝庫である    
著者名 為末 大/編著 伊藤 亜紗/[ほか述]
書名ヨミ ボクタチ ニワ タイイク ガ コウ ミエル タイイク ワ マナビ ノ ホウコ デ アル  
著者名ヨミ タメスエ ダイ
出版者 大修館書店
出版地 東京
出版年月 2024.2
ページ数 10,229p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN 4-469-26976-5
ISBN13 978-4-469-26976-5
分類 375.49
件名 体育
内容紹介 体育はあらゆることの土台になる-。元陸上選手でオリンピアンの為末大が、体育の可能性について、教育学者、行動遺伝学者、美術教師ら、さまざまなジャンルの人たちと語り合う。『体育科教育』連載をもとに単行本化。
著者紹介 広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。スポーツ事業を行う。著書に「ことば、身体、学び」「走る哲学」など。



内容細目

1 会津若松城   怪異が導いた創建伝説   11-34
小田倉 仁志/著
2 駿府城   謡の呪いと狐、狸、封の怪   35-55
中根 千絵/著
3 浜松城から江戸城へ   徳川将軍家の闇   57-74
堤 邦彦/著
4 松本城   二十六夜神の神秘   75-96
二本松 康宏/著
5 名古屋城   見守る櫃と天狗と狐たち   97-114
林 順子/著
6 伏見城   落城の記憶と血天井   115-131
久留島 元/著
7 大阪城   豊臣家の怨霊   133-150
北川 央/著
8 姫路城   変遷するオサカベ   151-169
三宅 宏幸/著
9 松江城   伝説をつなぐ祈禱櫓   171-190
菊池 庸介/著
10 松山城   蒲生家の断絶と残された景色   191-211
南郷 晃子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0024090367県立図書館375.49/タメ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
388.1 388.1
伝説-日本 怪異 城
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。