検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパ民衆文化の想像力  民話・叙事詩・祝祭・造形表現    

著者名 伊東 一郎/著   蔵持 不三也/著   松平 俊久/著
著者名ヨミ イトウ イチロウ クラモチ フミヤ マツダイラ トシヒサ
出版者 言叢社
出版年月 2013.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000370260
書誌種別 和書
書名 ヨーロッパ民衆文化の想像力  民話・叙事詩・祝祭・造形表現    
著者名 伊東 一郎/著 蔵持 不三也/著 松平 俊久/著
書名ヨミ ヨーロッパ ミンシュウ ブンカ ノ ソウゾウリョク ミンワ ジョジシ シュクサイ ゾウケイ ヒョウゲン  
著者名ヨミ イトウ イチロウ
出版者 言叢社
出版地 東京
出版年月 2013.9
ページ数 240p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
言語区分 日本語
ISBN 4-86209-046-1
ISBN13 978-4-86209-046-1
分類 382.3
件名 ヨーロッパ-風俗
内容紹介 文化人類学や歴史学などの関連分野と結びつき、新たな社会科学として歩み始めたヨーロッパ民俗学。この民俗学の可能性をさらに広げることを試みる、民話・叙事詩・祝祭・造形表現をとりあげた4本の論考を収載。



内容細目

1 スラヴ民話における「一二ケ月物語」   フォークロアにおける時の人格化をめぐって   7-28
伊東 一郎/著
2 巡礼霊歌からイコンへ   ロシアにおける「聖ゲオルギオスと竜」伝説   29-77
伊東 一郎/著
3 祝祭論   アルザス地方の火祭りとその変容   79-118
蔵持 不三也/著
4 民衆造形文化論   南仏マルセイユのノートル=ダム・ド・ラ・ギャルド大聖堂におけるex‐voto(奉納画)を事例として   119-237
松平 俊久/著 蔵持 不三也/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022568182県立図書館382.3/イト/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。