検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新基本計画はコロナの時代を見据えているか     日本農業年報 66  

著者名 谷口 信和/編集代表   平澤 明彦/編集担当   西山 未真/編集担当
著者名ヨミ タニグチ ノブカズ ヒラサワ アキヒコ ニシヤマ ミマ
出版者 農林統計協会
出版年月 2021.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000561498
書誌種別 和書
書名 新基本計画はコロナの時代を見据えているか     日本農業年報 66  
著者名 谷口 信和/編集代表 平澤 明彦/編集担当 西山 未真/編集担当
書名ヨミ シン キホン ケイカク ワ コロナ ノ ジダイ オ ミスエテ イルカ  ニホン ノウギョウ ネンポウ 
著者名ヨミ タニグチ ノブカズ
叢書名 日本農業年報
叢書巻次 66
出版者 農林統計協会
出版地 東京
出版年月 2021.5
ページ数 12,291p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-541-04327-6
ISBN13 978-4-541-04327-6
件名 農業政策
内容紹介 日本と各国の食料と農業に対するコロナ禍の影響について概況を整理。2020年3月に決定された新たな食料・農業・農村基本計画について分野別にコロナ禍を踏まえたうえで評価を行い、今後につながる新たな論点も提示する。
著者紹介 東京大学名誉教授。



内容細目

1 2020年食料・農業・農村基本計画の歴史的な位置と課題   1-23
谷口 信和/著
2 日本   2つの国土強靱化資源の強化   25-34
矢口 芳生/著
3 ヨーロッパに見るコロナ禍の農業・食料事情   35-44
石井 圭一/著
4 コロナ禍の下でのアメリカとアメリカ農業   45-58
服部 信司/著
5 コロナ禍の下でのオーストラリア農業   59-67
玉井 哲也/著
6 コロナウイルス感染拡大の中国の農産物流通への影響と課題   69-75
于 蓉蓉/著 菅沼 圭輔/著
7 台湾の農業分野におけるコロナ禍対策   77-83
長谷美 貴広/著
8 食料自給率向上は実現できるのか   85-99
鈴木 宣弘/著
9 輸出偏重農政の功罪   5兆円目標の妥当性を評価する   101-111
作山 巧/著
10 基本計画における農業政策の批判的検討   構造政策に焦点を当てて   113-125
安藤 光義/著
11 新規就農者確保と外国人労働力導入の政策課題   茨城県の事例より   127-140
西川 邦夫/著
12 畜産分野における基本計画の目標と国産飼料基盤の強化   141-152
鵜川 洋樹/著
13 新基本計画の推進とスマート農業   153-164
梅本 雅/著
14 中山間地域をどう再建するか   165-177
橋口 卓也/著
15 農村地域の再建と自治体農政の役割   179-193
堀部 篤/著
16 アフターコロナ時代の農業・農村の展望   基本計画では不十分なコロナ禍・SDGs対応の農政   195-207
古沢 広祐/著
17 コロナ後の食と農と地域のあり方   209-232
西山 未真/著
18 リスクヘッジとしての半農半Xの新たな意義   233-244
塩見 直紀/著
19 畜産・酪農における感染症対策の現状と課題   245-262
荒木 和秋/著
20 有機農業を軸として日本農業全体を持続可能な方向に転換する   263-275
谷口 吉光/著
21 次期CAP改革と欧州グリーンディールからの要請   277-290
平澤 明彦/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023653066県立図書館611.1/タニ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
611.1 611.1
農業政策
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。