検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世都市研究 11    交流・物流・越境 

著者名 中世都市研究会/編集協力
著者名ヨミ チュウセイ トシ ケンキュウカイ
出版者 新人物往来社
出版年月 2005.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000510181423
書誌種別 和書
書名 中世都市研究 11    交流・物流・越境 
著者名 中世都市研究会/編集協力
書名ヨミ チュウセイ トシ ケンキュウ   コウリュウ ブツリュウ エッキョウ
著者名ヨミ チュウセイ トシ ケンキュウカイ
各巻書名 交流・物流・越境
出版者 新人物往来社
出版地 東京
出版年月 2005.9
ページ数 345p
大きさ 21cm
価格 ¥3600
言語区分 日本語
ISBN 4-404-03271-4
分類 210.4
件名 日本-歴史-中世 都市
内容紹介 都市を通して歴史と人間を考えるシリーズ。11では、境界論や無縁論を超え、人とモノの流れを通して、中世都市がどう発展していったかを、様々な研究分野から明らかにする。04〜05年度の都市・城館研究最新情報も収録。



内容細目

1 中世都市鎌倉の成立と変貌   15-51
岡 陽一郎/著
2 岡報告へのコメント   52-56
及川 司/述
3 「御家人経済」の展開と地域経済圏の成立   千葉氏を事例として   57-75
湯浅 治久/著
4 湯浅報告へのコメント   76-82
秋山 哲雄/述
5 『栄西入唐縁起』からみた博多   83-102
榎本 渉/著
6 榎本報告へのコメント   103-108
降矢 哲男/述
7 奈良と鎌倉   忍性と大蔵派石工   109-128
山川 均/著
8 山川報告へのコメント   129-133
安田 次郎/述
9 京の“鎌倉”   薬研堀・石鍋そして持明院   134-146
鋤柄 俊夫/著
10 鋤柄報告へのコメント   147-151
高橋 慎一朗/述
11 職人・宗教・都市   中継基地としての鎌倉   152-169
馬淵 和雄/著
12 馬淵報告へのコメント   170-174
松尾 剛次/述
13 都市・城館研究の最新情報   175-341

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021169834県立図書館210.4/チユ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
627 627
花卉-栽培 庭木
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。